C-laboレガシー
2014年7月13日 TCG全般 コメント (2)前日の夜にバル氏が思いつきで小倉に行こうとか言い出す。
久佳さんと3人で小旅行。
リバーウォーク行っていつものブランドジーンズをお買い求めでご機嫌のバル氏。cラボはもういいか、とか言い出す。結局行く。
あるあるFBで安いシングル買ってラボへ。レガシー参戦。
R1 vs マナレスドレッジ
G1-1ターン目教主でエンド。
相手エンドに墓トロール捨てる。
初手にあった軟泥出してトロール消そうとするも、2ペイして1ドローとかいうやつで回避され、そのまま返しでスパイリターンされ、クリーチャーのパワーが本体火力になる悪魔とトロール出てきて負け。
G2-2ターン目RIPで相手投了。
G3-2マリするも不毛とサバンナしか引けず、軟泥出した返しにまたパーツ全部揃えられ負け。
1-2 lose
軟泥で間に合わんってどういうこと
R2 vs 白青ビート
不可視の忍び寄りに人間だったらP+3とかいう装備品で殴ってくるデッキ
G1-クァーサルで装備品割ったり、不毛で土地壊したりして動きを止め、打点で上をいくようにして勝ち。
G2-透明人間が処理できず、こちらのクリーチャーや除去を丁寧に捌かれ追いつけなくて負け。
G3-初手教主4をスフィアに怯えつつキープ。
するとトップでネメシス。
2ターンで教主全展開して、3ターン目ネメシス着地し7点クロックで勝ち。
2-1 win
腹減ったし運営遅いから飯食う余裕あるっしょ、ってことでバルサンとロッテリア。
滑舌悪い店員さんの話とかしてのんびり食ってたら、始まるよって久佳さんからライン来て会場へ走る。
R3 vs バーン
ゲームロスにはならずに済んだ。遅れて申し訳ありませんでした。
G1-相手土地1のまま止まり、スクリブに十手で勝ち。
G2-またも相手土地1で止まり、動き出す前にウォーモンクでゲインしまくって勝ち。
2-0 win
バーンだったから遅れは全く気にならずフリプしまくった。ライフゲインしなくなる火力は罠。
R4 vs ダークマーヴェリック
G1-相手の教主ソープロして自分は3ターン目エルズペス、聖遺もソープロしてクァーサルを追加。
そのままエルズペスが残ってクロック刻み続け勝ち。
G2-早々にヴェンディで相手ハンドをチェック、十手あったが唯一のクリーチャー聖遺を落とす。
相手のクリーチャーをことごとくソープロ採決(東屋に不毛)、装備品にはクァーサルで睨み、ソープロ対応で十手破壊。
教主クァーサルがいて相手ライフ9で、ラフィーク来たら決めれると思ったらトップして10点ぶちこんで勝ち。
2-0 win
結果 3-1
でも1位2位以外は一律300円のシングル券で、それを皆で賭けてジャンケン。
即負けて賞品無し。
小倉には遊びに行ったんや!
ジーンズ取りにリバーウォーク再び。
久々に雑貨屋とか行ったんで、バッグとチョーカーを買う。福岡いても買いに行くタイミング無いんだよねー
えらい充実した1日だったせいか、日曜と思ってしまった。
バルサン運転お疲れさまでした。
対戦していただいた皆さん、ありがとうございました。
本戦でwillを一発も撃たなかったような。
ジュニアさんは結局来ないっていうね。
寝る。
久佳さんと3人で小旅行。
リバーウォーク行っていつものブランドジーンズをお買い求めでご機嫌のバル氏。cラボはもういいか、とか言い出す。結局行く。
あるあるFBで安いシングル買ってラボへ。レガシー参戦。
R1 vs マナレスドレッジ
G1-1ターン目教主でエンド。
相手エンドに墓トロール捨てる。
初手にあった軟泥出してトロール消そうとするも、2ペイして1ドローとかいうやつで回避され、そのまま返しでスパイリターンされ、クリーチャーのパワーが本体火力になる悪魔とトロール出てきて負け。
G2-2ターン目RIPで相手投了。
G3-2マリするも不毛とサバンナしか引けず、軟泥出した返しにまたパーツ全部揃えられ負け。
1-2 lose
軟泥で間に合わんってどういうこと
R2 vs 白青ビート
不可視の忍び寄りに人間だったらP+3とかいう装備品で殴ってくるデッキ
G1-クァーサルで装備品割ったり、不毛で土地壊したりして動きを止め、打点で上をいくようにして勝ち。
G2-透明人間が処理できず、こちらのクリーチャーや除去を丁寧に捌かれ追いつけなくて負け。
G3-初手教主4をスフィアに怯えつつキープ。
するとトップでネメシス。
2ターンで教主全展開して、3ターン目ネメシス着地し7点クロックで勝ち。
2-1 win
腹減ったし運営遅いから飯食う余裕あるっしょ、ってことでバルサンとロッテリア。
滑舌悪い店員さんの話とかしてのんびり食ってたら、始まるよって久佳さんからライン来て会場へ走る。
R3 vs バーン
ゲームロスにはならずに済んだ。遅れて申し訳ありませんでした。
G1-相手土地1のまま止まり、スクリブに十手で勝ち。
G2-またも相手土地1で止まり、動き出す前にウォーモンクでゲインしまくって勝ち。
2-0 win
バーンだったから遅れは全く気にならずフリプしまくった。ライフゲインしなくなる火力は罠。
R4 vs ダークマーヴェリック
G1-相手の教主ソープロして自分は3ターン目エルズペス、聖遺もソープロしてクァーサルを追加。
そのままエルズペスが残ってクロック刻み続け勝ち。
G2-早々にヴェンディで相手ハンドをチェック、十手あったが唯一のクリーチャー聖遺を落とす。
相手のクリーチャーをことごとくソープロ採決(東屋に不毛)、装備品にはクァーサルで睨み、ソープロ対応で十手破壊。
教主クァーサルがいて相手ライフ9で、ラフィーク来たら決めれると思ったらトップして10点ぶちこんで勝ち。
2-0 win
結果 3-1
でも1位2位以外は一律300円のシングル券で、それを皆で賭けてジャンケン。
即負けて賞品無し。
小倉には遊びに行ったんや!
ジーンズ取りにリバーウォーク再び。
久々に雑貨屋とか行ったんで、バッグとチョーカーを買う。福岡いても買いに行くタイミング無いんだよねー
えらい充実した1日だったせいか、日曜と思ってしまった。
バルサン運転お疲れさまでした。
対戦していただいた皆さん、ありがとうございました。
本戦でwillを一発も撃たなかったような。
ジュニアさんは結局来ないっていうね。
寝る。
イエサブ行ったの何ヶ月ぶりだろうか…
デッキはいつもの。
サイドにお試し中の変なカード入れっぱなしだったけど、そのまま参加してしまった。しゃーなし。
R1 vs G-POST
G1-不毛もカウンターも引かず、タイタンで時間稼がれエムラで負け
G2-勝てそうだったけど相手ハンドのエムラの存在忘れてて、スクリブ聖遺の使い方ミスってチャンス潰し負け
0-2 lose
R2 bye
なんやて工藤!
暇だから見学
しるびーがボルカ入ってないから投了、みたいな珍プレーかましてた
R3 vs BTB
G1-早々に月で死
G2-さっさとネメシスラフィーク出して(まさかの)青防御円willって勝ち
G3-序盤ちょこちょこ展開したけど、月張られて2/2聖遺だけになって負け
1-2 lose
全敗やんけ
でも参加賞ラヴニカから赤黒ショックラン出てアドー
ばぶるすで会員証更新して、特典で同じくラヴニカ2つ開けたけど、針とラクドスリターンだった。
パック運だけ強い日でした。
終わった後、優勝したカナスレの方に声かけられてフリプ。
よく知らない人にデッキ気になるからやりたいって言われるんですよね、とかつぶやいてしまった。
知らない人ってあーた、失礼でしょ。
失礼しましたm(_ _)m
まあデルバーどうしようも無くて負けた。
サイドまでやりたかったけど、時間なくて終了。
またお会いしたときに、よろしくお願いします。
FPL布教もしておくプレイング。
コレクションカードなるものが飾ってあって、セラ天とジンと低木林地買う。(ジンは友達にあげる)
どう飾ろうかまでは考えてなかった。
サブで使ってたケース欲しい。
100均に売ってるらしいから探しますかねぇ
ではまたー
デッキはいつもの。
サイドにお試し中の変なカード入れっぱなしだったけど、そのまま参加してしまった。しゃーなし。
R1 vs G-POST
G1-不毛もカウンターも引かず、タイタンで時間稼がれエムラで負け
G2-勝てそうだったけど相手ハンドのエムラの存在忘れてて、スクリブ聖遺の使い方ミスってチャンス潰し負け
0-2 lose
R2 bye
なんやて工藤!
暇だから見学
しるびーがボルカ入ってないから投了、みたいな珍プレーかましてた
R3 vs BTB
G1-早々に月で死
G2-さっさとネメシスラフィーク出して(まさかの)青防御円willって勝ち
G3-序盤ちょこちょこ展開したけど、月張られて2/2聖遺だけになって負け
1-2 lose
全敗やんけ
でも参加賞ラヴニカから赤黒ショックラン出てアドー
ばぶるすで会員証更新して、特典で同じくラヴニカ2つ開けたけど、針とラクドスリターンだった。
パック運だけ強い日でした。
終わった後、優勝したカナスレの方に声かけられてフリプ。
よく知らない人にデッキ気になるからやりたいって言われるんですよね、とかつぶやいてしまった。
知らない人ってあーた、失礼でしょ。
失礼しましたm(_ _)m
まあデルバーどうしようも無くて負けた。
サイドまでやりたかったけど、時間なくて終了。
またお会いしたときに、よろしくお願いします。
FPL布教もしておくプレイング。
コレクションカードなるものが飾ってあって、セラ天とジンと低木林地買う。(ジンは友達にあげる)
どう飾ろうかまでは考えてなかった。
サブで使ってたケース欲しい。
100均に売ってるらしいから探しますかねぇ
ではまたー
強い。解決時まで相手にハラハラさせるってのがエロイ。(詠唱時にだいたいマトはバレてるけども)
拘留の宝球を初めて見て、
なにこれ!?ミスディレ(察して)の餌になるし、チャンプでうるさいトークンまとめて消せるし、絶対デッキ入るやろ!!
ってなったけど、今やソープロまで減らしはじめて入れる枠無いわけで。
しかし採決は違いました。
ネメシスの最強プロテクションをはじめとして、被覆呪禁も関係なし。
willやミスディレの餌にする必要ありません。撃てばよろし。
まあ3マナは重いけどね。
先日、あかぶよぐりでると田中アニキのカナスレ相手に思い知らされた。さすがにソープロのほうがいいなと。
それは相手が悪いというか、もともと早いデッキに弱いから専用の対策を用意する必要があるわけで、採決を入れない理由にはならない。
でも実は、ここからが本題。
ネメシス採決ってレガシー以下でしか使えないカード。
レガシーってマジックの遺産って意味よね?
個人的イメージも含むけど、スタンで有名だった(あるいは無名に終わった)カード達が永遠(エターナル)に活躍できる場所よね?
パッと出のエターナル専用カードがポンポン出てきて環境変えるってどうなんですかね?
ずっと白は弱いイメージだったんで、強いカード出るのは嬉しいですよ。
ただふとレガシーの(自分の中での)イメージが壊れかねないのがどうかと思ったわけですよ。
マジック辞めたくなったとか、嫌気がしてきたとかは微塵も無いけどね。
こういう新しいカードの出し方は止めて欲しいってわけでもないし。
たまには大会レポ以外で、いろいろ思ったことを曝しておこうかと。
拘留の宝球を初めて見て、
なにこれ!?ミスディレ(察して)の餌になるし、チャンプでうるさいトークンまとめて消せるし、絶対デッキ入るやろ!!
ってなったけど、今やソープロまで減らしはじめて入れる枠無いわけで。
しかし採決は違いました。
ネメシスの最強プロテクションをはじめとして、被覆呪禁も関係なし。
willやミスディレの餌にする必要ありません。撃てばよろし。
まあ3マナは重いけどね。
先日、あかぶよぐりでると田中アニキのカナスレ相手に思い知らされた。さすがにソープロのほうがいいなと。
それは相手が悪いというか、もともと早いデッキに弱いから専用の対策を用意する必要があるわけで、採決を入れない理由にはならない。
でも実は、ここからが本題。
ネメシス採決ってレガシー以下でしか使えないカード。
レガシーってマジックの遺産って意味よね?
個人的イメージも含むけど、スタンで有名だった(あるいは無名に終わった)カード達が永遠(エターナル)に活躍できる場所よね?
パッと出のエターナル専用カードがポンポン出てきて環境変えるってどうなんですかね?
ずっと白は弱いイメージだったんで、強いカード出るのは嬉しいですよ。
ただふとレガシーの(自分の中での)イメージが壊れかねないのがどうかと思ったわけですよ。
マジック辞めたくなったとか、嫌気がしてきたとかは微塵も無いけどね。
こういう新しいカードの出し方は止めて欲しいってわけでもないし。
たまには大会レポ以外で、いろいろ思ったことを曝しておこうかと。
参加してきました。デッキはいつもの。
R1 vs バルロック
G1-相手ローム回転させるも特に何も落ちず、ウーズとエルズペスで勝ち。
G2-序盤捌かれてプラススタートのリリアナと十手リンリンがどうしようもなくて負け。(たしか)
G3-序盤クリーチャーは捌かれるもエルズペスとウーズで粘り、エルズペス奥義からゲドンでとどめ。
2-1 win
(フリプと記憶混同の可能性)
R2 vs セクシーソプター
G1-2ターン目聖遺は返しで採決される。相手石鍛冶起動に合わせてヴェンディでバターを落とす。
大梟をソープロして無理矢理5点通し、ラフィークはwillされるも、森知恵からウーズやらクァーサルやら続々展開させて勝ち。
G2-2ターン目ウーズは採決されるも、次はネメシス。
さらに十手持たせてパララクスタイドで土地没収して勝ち。
2-0 win
R3 vs デスブレード
G1-囲い連発されグダグダしてるとネメシスで封鎖され、さらにジェイスでアドアドされて負け。
G2-序盤からクリーチャー捌かれ続け、ゲドンなど攻めてる時に強いのばかり引いて負け。
0-2 lose
結果2-1
ばぶは優勝者総取りだから賞品無し。ちーん…
デスブレに弱い疑惑浮上。むしろ確定か。
除去されにくい+ブロックされないクリーチャーを入れるだけで変わりそうだけども…
ってそれネメシスやないか。やはり4積み……
R1 vs バルロック
G1-相手ローム回転させるも特に何も落ちず、ウーズとエルズペスで勝ち。
G2-序盤捌かれてプラススタートのリリアナと十手リンリンがどうしようもなくて負け。(たしか)
G3-序盤クリーチャーは捌かれるもエルズペスとウーズで粘り、エルズペス奥義からゲドンでとどめ。
2-1 win
(フリプと記憶混同の可能性)
R2 vs セクシーソプター
G1-2ターン目聖遺は返しで採決される。相手石鍛冶起動に合わせてヴェンディでバターを落とす。
大梟をソープロして無理矢理5点通し、ラフィークはwillされるも、森知恵からウーズやらクァーサルやら続々展開させて勝ち。
G2-2ターン目ウーズは採決されるも、次はネメシス。
さらに十手持たせてパララクスタイドで土地没収して勝ち。
2-0 win
R3 vs デスブレード
G1-囲い連発されグダグダしてるとネメシスで封鎖され、さらにジェイスでアドアドされて負け。
G2-序盤からクリーチャー捌かれ続け、ゲドンなど攻めてる時に強いのばかり引いて負け。
0-2 lose
結果2-1
ばぶは優勝者総取りだから賞品無し。ちーん…
デスブレに弱い疑惑浮上。むしろ確定か。
除去されにくい+ブロックされないクリーチャーを入れるだけで変わりそうだけども…
ってそれネメシスやないか。やはり4積み……
中津レガシー1.5周年記念大会
2014年6月16日 中津レガシー コメント (6)参加してきました。
ゴミカスでした。
R1 vs ゴブリン 1-2 lose
R2 vs アグロローム 1-1 draw
R3 vs グリデル 1-2 lose
R4 vs BUG 1-2 lose
R5 vs 5cアグロ 0-2 lose
カス!!
1ゲームは取れるんだけど、マッチに結びついてないのがダメね。
おしゃれ秘密兵器も使う場面無かった。
中津に来ると、成績がすごくいいかすごく悪いという、どっちかにしかならない。
まぁ当たったことない人・デッキが多くて良かった。
そのまま帰ってもよかったけど、あかぶよ考案のマジキチ4cバントで8人戦に参加。
教主死儀礼4、トラフトネメシス3ずつという、アフォとしか思えない前のめり構成。
R1 vs ジャンド
G1-序盤トラフトから相手森知恵をクァーサルで割って、自分は森知恵からトップネメシス2とゼニスが見えるという意味わからないデッキ。
G2-除去を恐れずトラフト連打。
相手タルモと馬鹿でかいウーズにこちらもネメシスで殴り合って、お互いライフ1になるもぎりぎり勝ち。
相手緑マナ1点でもあれば負けてた。
2-0 win
R2 vs バントアグロ
4cにしたら純正に当たるという…
G1-相手のクァーサルでしばらく刻まれ、森知恵出すためソープロするも、タルモやスマイターなどを並べられライフわずか。
しかし、スマイター討ち取ってネメシスとスクリブで守りつつ攻めて勝ち。
G2-クリーチャー展開しつつマナ基盤を徹底して攻め、勝ち。
2-0 win
R3 vs ポクリ
最後にして4cバントの創造主に当たる。
しかし引きがゴミカスで何も起こらなかった。
0-2 lose
2位で赤白フェッチ!
あかぶよ先生ありがとうございました!
今後4cにはしないけどね!
でも実際、自分がやりたい形にかなり近い感じではあった。あのくらいアグロなデッキの方が好みではある。
今後何らかの形で元のデッキに反映されそう。
ただ、死儀礼ビーームが1発も撃てなかったのが悲しい…
対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
ではまたー
ゴミカスでした。
R1 vs ゴブリン 1-2 lose
R2 vs アグロローム 1-1 draw
R3 vs グリデル 1-2 lose
R4 vs BUG 1-2 lose
R5 vs 5cアグロ 0-2 lose
カス!!
1ゲームは取れるんだけど、マッチに結びついてないのがダメね。
おしゃれ秘密兵器も使う場面無かった。
中津に来ると、成績がすごくいいかすごく悪いという、どっちかにしかならない。
まぁ当たったことない人・デッキが多くて良かった。
そのまま帰ってもよかったけど、あかぶよ考案のマジキチ4cバントで8人戦に参加。
教主死儀礼4、トラフトネメシス3ずつという、アフォとしか思えない前のめり構成。
R1 vs ジャンド
G1-序盤トラフトから相手森知恵をクァーサルで割って、自分は森知恵からトップネメシス2とゼニスが見えるという意味わからないデッキ。
G2-除去を恐れずトラフト連打。
相手タルモと馬鹿でかいウーズにこちらもネメシスで殴り合って、お互いライフ1になるもぎりぎり勝ち。
相手緑マナ1点でもあれば負けてた。
2-0 win
R2 vs バントアグロ
4cにしたら純正に当たるという…
G1-相手のクァーサルでしばらく刻まれ、森知恵出すためソープロするも、タルモやスマイターなどを並べられライフわずか。
しかし、スマイター討ち取ってネメシスとスクリブで守りつつ攻めて勝ち。
G2-クリーチャー展開しつつマナ基盤を徹底して攻め、勝ち。
2-0 win
R3 vs ポクリ
最後にして4cバントの創造主に当たる。
しかし引きがゴミカスで何も起こらなかった。
0-2 lose
2位で赤白フェッチ!
あかぶよ先生ありがとうございました!
今後4cにはしないけどね!
でも実際、自分がやりたい形にかなり近い感じではあった。あのくらいアグロなデッキの方が好みではある。
今後何らかの形で元のデッキに反映されそう。
ただ、死儀礼ビーームが1発も撃てなかったのが悲しい…
対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
ではまたー
フライデーナイトばぶれが
2014年6月14日 TCG全般参加してきました。
新規の方が3名ほどいて、参加者12人?たぶん。
R1 vs 4cソプター
G1-がんがん攻めて捌いて勝ち。途中都合良くwillを引いてきた場面も。
G2-パララクスの波で自軍守りつつ、最後はブロッカーどけて勝ち。
2-0 win
R2 vs 白単ウィニー
G1-上陸猫で刻まれつつ魂の管理人でもりもり回復されるも、除去がほとんど飛んでこず、ラフィークのパワーでチャンプブロックの嵐を押し切る。
G2-相手ダブマリから信じられないほどクリーチャーが湧いてくるうえ、ライフ回復されまくるが、ネメシスとウーズで耐えて、ラフィーク兄貴で攻めに転じて勝ち。
2-0 win
R3 vs ばるろっく
G1-序盤の攻防で相手ライフ10くらいにするも、相手土地のみ自分は森知恵にサバンナ2トロピ1という盤面でトップにネメシス2枚が見える。
青マナ無いので気合いの8ペイするが次のターンも土地無し、さらに4ペイし聖遺出すと除去とんでこなかったんで土地入れ替えからネメシス。
聖遺は除去されるもネメシスが残って勝ち。
G2-相手ダブマリから罰火ゲーされ、しばらくクァーサルで耐えるも、攻めに転じる隙が無くなり時間切れ。
最後ブレストの積み間違えで、罰火ループ止めるチャンスを逃したのはアホ。マナ計算できてなかった。
1-0 win
なんと優勝。
最後はかなり微妙な勝利だったけども。
大なり小なり大会で優勝するのは初めて。
まともにレガシーやりはじめて約1年半。ようやくここまで来た感。
賞品の割引権(券ではない)で、赤緑フェッチを1900円で頂戴した。
カウンターとクリーチャー減らしてソープロ復帰させたのは(今日は)正解だった模様。
2回しか使わなかったけど。
実際ソープロじゃなくてもよかった場面だったし、自分のデッキでの除去はソープロが正解なのか、もっとよく考える必要がある。
対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
中津どうするか思案中。
新規の方が3名ほどいて、参加者12人?たぶん。
R1 vs 4cソプター
G1-がんがん攻めて捌いて勝ち。途中都合良くwillを引いてきた場面も。
G2-パララクスの波で自軍守りつつ、最後はブロッカーどけて勝ち。
2-0 win
R2 vs 白単ウィニー
G1-上陸猫で刻まれつつ魂の管理人でもりもり回復されるも、除去がほとんど飛んでこず、ラフィークのパワーでチャンプブロックの嵐を押し切る。
G2-相手ダブマリから信じられないほどクリーチャーが湧いてくるうえ、ライフ回復されまくるが、ネメシスとウーズで耐えて、ラフィーク兄貴で攻めに転じて勝ち。
2-0 win
R3 vs ばるろっく
G1-序盤の攻防で相手ライフ10くらいにするも、相手土地のみ自分は森知恵にサバンナ2トロピ1という盤面でトップにネメシス2枚が見える。
青マナ無いので気合いの8ペイするが次のターンも土地無し、さらに4ペイし聖遺出すと除去とんでこなかったんで土地入れ替えからネメシス。
聖遺は除去されるもネメシスが残って勝ち。
G2-相手ダブマリから罰火ゲーされ、しばらくクァーサルで耐えるも、攻めに転じる隙が無くなり時間切れ。
最後ブレストの積み間違えで、罰火ループ止めるチャンスを逃したのはアホ。マナ計算できてなかった。
1-0 win
なんと優勝。
最後はかなり微妙な勝利だったけども。
大なり小なり大会で優勝するのは初めて。
まともにレガシーやりはじめて約1年半。ようやくここまで来た感。
賞品の割引権(券ではない)で、赤緑フェッチを1900円で頂戴した。
カウンターとクリーチャー減らしてソープロ復帰させたのは(今日は)正解だった模様。
2回しか使わなかったけど。
実際ソープロじゃなくてもよかった場面だったし、自分のデッキでの除去はソープロが正解なのか、もっとよく考える必要がある。
対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
中津どうするか思案中。
コンスピドラフトやってきました。
まず8人で。
最初のパックで出てきた魂売りに引っ張られ、低速黒緑ビート。
3枚取れた死の収穫の儀式と、各種生け贄手段でアド差つけつつ殴り勝つデッキ。
予選はパワーを見せつけ味方を一人作って残り二人を倒す、乱暴な政治ゲー。
魂売りにエルフの逸脱者、甲鱗様と病に倒れたルサルカ等で圧倒。死の収穫の儀式で後続を絶やさず展開できた。
決勝卓では、高速で飛行部隊を展開するプレイヤーが二人もいて瞬殺される。無理ー
コンスピはもっと遅いと思ってたんですよぉ~
結果4位。
今度は4人で。
微妙なカードばかり流れてて、怒れる革命家が案外強そうに見えたんで2枚ピックし赤黒に。
2パック目でマルチェッサ流れてきたんで、急遽青たして3c廃位デッキにシフト。
実戦ではしるびあ氏の速度が早くて、皆それに対応せざるをえない形に。ドラフト2回とも清純な天使を引くという鬼っぷり。
一人勝ちムードだったが反骨精神の雄が現れ、誰より先に倒されるという結果に。
後はボロボロになった3人でヘトヘト殴り合いをして終わり。
なんだかんだで2位だった。
即応行動にサインしてやった革命家は1枚も来ず。何をやっとる。
マルチェッサに旅人の外套はセクシーだった。
でもやっぱ3色はきつかった。微妙なデッキでした。
収穫は
誤った指図、グレンゾ、硫黄の渦、清純な天使、魂売り、ブレスト
などなど
場を提供していただいたしるびあさん、パック提供していただいたジャンプーさん、対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
非常に楽しいひとときでした。コンスピドラフトまたやりたい。
1回目のデッキは気に入ったんで、リストアップしとく。
死の収穫の儀式ビート
1 楽園の秘密(リス)
8 森
7 沼
1 流砂
1 桜族の長老
1 猟場番
1 狼茨の精霊
1 突進するサイ
1 エルフの逸脱者
1 甲鱗のワーム
1 病に倒れたルサルカ
1 リリアナの死霊
1 ドレイク街の遺棄者
1 魂売り
2 自然の要求
3 誘発
1 垂直落下
1 リスの巣
1 捕食者の雄叫び
1 秘宝の破壊
1 犠牲
1 奈落の統治
3 死の収穫の儀式
楽園の秘密は狼でよかったなぁ、と後で気付く。
どのみち使う場面無かったけど。
まず8人で。
最初のパックで出てきた魂売りに引っ張られ、低速黒緑ビート。
3枚取れた死の収穫の儀式と、各種生け贄手段でアド差つけつつ殴り勝つデッキ。
予選はパワーを見せつけ味方を一人作って残り二人を倒す、乱暴な政治ゲー。
魂売りにエルフの逸脱者、甲鱗様と病に倒れたルサルカ等で圧倒。死の収穫の儀式で後続を絶やさず展開できた。
決勝卓では、高速で飛行部隊を展開するプレイヤーが二人もいて瞬殺される。無理ー
コンスピはもっと遅いと思ってたんですよぉ~
結果4位。
今度は4人で。
微妙なカードばかり流れてて、怒れる革命家が案外強そうに見えたんで2枚ピックし赤黒に。
2パック目でマルチェッサ流れてきたんで、急遽青たして3c廃位デッキにシフト。
実戦ではしるびあ氏の速度が早くて、皆それに対応せざるをえない形に。ドラフト2回とも清純な天使を引くという鬼っぷり。
一人勝ちムードだったが反骨精神の雄が現れ、誰より先に倒されるという結果に。
後はボロボロになった3人でヘトヘト殴り合いをして終わり。
なんだかんだで2位だった。
即応行動にサインしてやった革命家は1枚も来ず。何をやっとる。
マルチェッサに旅人の外套はセクシーだった。
でもやっぱ3色はきつかった。微妙なデッキでした。
収穫は
誤った指図、グレンゾ、硫黄の渦、清純な天使、魂売り、ブレスト
などなど
場を提供していただいたしるびあさん、パック提供していただいたジャンプーさん、対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
非常に楽しいひとときでした。コンスピドラフトまたやりたい。
1回目のデッキは気に入ったんで、リストアップしとく。
死の収穫の儀式ビート
1 楽園の秘密(リス)
8 森
7 沼
1 流砂
1 桜族の長老
1 猟場番
1 狼茨の精霊
1 突進するサイ
1 エルフの逸脱者
1 甲鱗のワーム
1 病に倒れたルサルカ
1 リリアナの死霊
1 ドレイク街の遺棄者
1 魂売り
2 自然の要求
3 誘発
1 垂直落下
1 リスの巣
1 捕食者の雄叫び
1 秘宝の破壊
1 犠牲
1 奈落の統治
3 死の収穫の儀式
楽園の秘密は狼でよかったなぁ、と後で気付く。
どのみち使う場面無かったけど。
参加してきました。
初めて見る人がたくさんの参加者30人。
相変わらずノーソープロ。代わりに予期せぬ不在をサイドに1枚積んでみる。
先日ばぶくじで死儀礼当たったから、一瞬入れてみようかと思ったけど、さすがにないなと。
R1 vs デスブレード
G1-相手スクリュー自分マナフラで、ミス2回ほどやって十手ゲーされ負け
G2-序盤から押し続けて勝ち
G3-盲信的迫害で3体もってかれて負け
1-2 lose
R2 vs ばるろっく
G1-いちいち除去されて負け
G2-ゴミハンドから序盤トラフトで頑張るも、何も引かずマナフラで負け
0-2 lose
R3 vs スパイ
G1-1ターン目コンボ決められ負け
G2-相手セルフハンデスからのスパイ再活性をwillって、ラフィークで勝ち
G3-相手トリマリからの大長2スタートだったが、ウーズ打ち消させラフィークで勝ち
2-1 win
久々に見たスパイ。
もう使い手はいないだろと対策減らしてたとこだったから怖かった。(G1)
R4 vs バーン
G1-こんがり焼かれる
G2-ウォーモンク先生に十手でオーバーキル
G3-デスカット連打からウォーモンク先生で勝ち
2-1 win
R5 vs 黒動物園
G1-ナカティル早すぎる
G2-クァーサルに稲妻されミスディレあったが、相手マングースのみでおとなしく焼かれ、そのまま肉肉しく展開され負け
0-2 lose
結果2-3のカス
何で知ってる人としか当たらないんだろうか。謎。
珍しくネメシスを見なかった。
今日はピン除去が欲しくなる日だった。
予期せぬ不在は早まった使い方で一発撃っただけだったけど、いろいろ使い道ありそうだなと。
終わった後は久佳さんとトレード&フリプ。
たい肥の強さを確かめたかったけど、それより絶対の法が強かったという…
コンスピのギャラリー見て気付いた。
議会の採決って自分のには投票されないのね。そりゃ強いっすわ。
甲鱗のワームのフォイルがいくらになるか気になる。千円超える…!?
ミスディレはメルマスで揃えといて正解だった。っていうか案の定再録された。
ソープロブレストはすっかりあのイラストが定着した模様。でもブレストはアイスの方がいいかな
もみもみ欲しい
そろそろチーレガ考えておかないとなー
という今日この頃。
ではまたー
初めて見る人がたくさんの参加者30人。
相変わらずノーソープロ。代わりに予期せぬ不在をサイドに1枚積んでみる。
先日ばぶくじで死儀礼当たったから、一瞬入れてみようかと思ったけど、さすがにないなと。
R1 vs デスブレード
G1-相手スクリュー自分マナフラで、ミス2回ほどやって十手ゲーされ負け
G2-序盤から押し続けて勝ち
G3-盲信的迫害で3体もってかれて負け
1-2 lose
R2 vs ばるろっく
G1-いちいち除去されて負け
G2-ゴミハンドから序盤トラフトで頑張るも、何も引かずマナフラで負け
0-2 lose
R3 vs スパイ
G1-1ターン目コンボ決められ負け
G2-相手セルフハンデスからのスパイ再活性をwillって、ラフィークで勝ち
G3-相手トリマリからの大長2スタートだったが、ウーズ打ち消させラフィークで勝ち
2-1 win
久々に見たスパイ。
もう使い手はいないだろと対策減らしてたとこだったから怖かった。(G1)
R4 vs バーン
G1-こんがり焼かれる
G2-ウォーモンク先生に十手でオーバーキル
G3-デスカット連打からウォーモンク先生で勝ち
2-1 win
R5 vs 黒動物園
G1-ナカティル早すぎる
G2-クァーサルに稲妻されミスディレあったが、相手マングースのみでおとなしく焼かれ、そのまま肉肉しく展開され負け
0-2 lose
結果2-3のカス
何で知ってる人としか当たらないんだろうか。謎。
珍しくネメシスを見なかった。
今日はピン除去が欲しくなる日だった。
予期せぬ不在は早まった使い方で一発撃っただけだったけど、いろいろ使い道ありそうだなと。
終わった後は久佳さんとトレード&フリプ。
たい肥の強さを確かめたかったけど、それより絶対の法が強かったという…
コンスピのギャラリー見て気付いた。
議会の採決って自分のには投票されないのね。そりゃ強いっすわ。
甲鱗のワームのフォイルがいくらになるか気になる。千円超える…!?
ミスディレはメルマスで揃えといて正解だった。っていうか案の定再録された。
ソープロブレストはすっかりあのイラストが定着した模様。でもブレストはアイスの方がいいかな
もみもみ欲しい
そろそろチーレガ考えておかないとなー
という今日この頃。
ではまたー
今更だけどもレポあげ。
今回はついにジェイスを投入。
あと、不毛も4枚にした。
R1 vs 青白奇跡
いきなりルナさんに当たる…
G1-土地延びず独楽相殺で負け。
G2-サイドカードばかり引いて展開できず負け。
0-2 lose
なんだかなぁー
R2 vs グリクシスデルバー
G1-鷹でちまちまやってトラフト出す。相手こちらをしとめ損ねるミスがあったけど、ネメシスどうしようもなくて負け。
G2-2ターン目ネメシスが強くて勝ち。
G3-白マナ出ず展開できなくて負け。
1-2 lose
二股の稲妻つえー…
R3 vs 黒緑
G1-ヒム3枚撃たれるも、ウーズがバカでかくなって勝ち。
G2-不毛な戦いをボブとウーズで制され負け。
G3-2ターン目ネメシスは毒で消されるも、クァーサルスクリブジェイスで制して勝ち。
2-1 win
R4 vs 茶単ポスト
G1-1ターン目教主相手地図、2ターン目クァーサル出すと針刺される。しかし賛美で殴り続けイスを不毛したりで勝ち。
G2-トーテムとワイヤーで縛られワームに殴られ負け。
G3-2ターン目森知恵、3ターン目トライゴンでワイヤー出されたのでwillってオーラの破片。相手が意味深にサーチしてきたアーボーグ不毛して、続けて出されたイスも不毛。さらにイス出されるもクァーサルなど横に並べて勝ち。
2-1 win
R5 vs バルロック
G1-スクリブ聖遺で土地壊しつつ7/7になった聖遺が2回通ってスムーズに勝てるかと思ったけど、全て除去される。ネメシスで再び攻勢に出て、ディードでお互いリセットされトップ勝負になるが、エルズペスが処理されず勝ち。
G2-メモってないんで忘れた。けど負け。
G3-開始直前に時間切れたんで引き分けに
1-1 draw
結果 2-2-1
最初の2敗で終わった感
不毛さいきょーくそカード
はよ再録して値段下げよう。こんな凡庸性のカード、高かったらだめ。
でも敷居を下げたらデュアランが値上がってプラマイゼロ、になると思うんだ。まいったね。
ジェイスつよわい。サイドアウト率が物語る。
ブレストとバウンスを兼ねるのは、ジェイスじゃないとできない芸当。だけど、いかんせん重いし、守ってやらないと真価を発揮できないのが難点。
今のデッキの防御力では、その余裕は無いやも。逆に言えば、攻めてこない相手には強い、かも。
さて明日は早くもFPLですね。
どんなチューニングで行こうか…
今回はついにジェイスを投入。
あと、不毛も4枚にした。
R1 vs 青白奇跡
いきなりルナさんに当たる…
G1-土地延びず独楽相殺で負け。
G2-サイドカードばかり引いて展開できず負け。
0-2 lose
なんだかなぁー
R2 vs グリクシスデルバー
G1-鷹でちまちまやってトラフト出す。相手こちらをしとめ損ねるミスがあったけど、ネメシスどうしようもなくて負け。
G2-2ターン目ネメシスが強くて勝ち。
G3-白マナ出ず展開できなくて負け。
1-2 lose
二股の稲妻つえー…
R3 vs 黒緑
G1-ヒム3枚撃たれるも、ウーズがバカでかくなって勝ち。
G2-不毛な戦いをボブとウーズで制され負け。
G3-2ターン目ネメシスは毒で消されるも、クァーサルスクリブジェイスで制して勝ち。
2-1 win
R4 vs 茶単ポスト
G1-1ターン目教主相手地図、2ターン目クァーサル出すと針刺される。しかし賛美で殴り続けイスを不毛したりで勝ち。
G2-トーテムとワイヤーで縛られワームに殴られ負け。
G3-2ターン目森知恵、3ターン目トライゴンでワイヤー出されたのでwillってオーラの破片。相手が意味深にサーチしてきたアーボーグ不毛して、続けて出されたイスも不毛。さらにイス出されるもクァーサルなど横に並べて勝ち。
2-1 win
R5 vs バルロック
G1-スクリブ聖遺で土地壊しつつ7/7になった聖遺が2回通ってスムーズに勝てるかと思ったけど、全て除去される。ネメシスで再び攻勢に出て、ディードでお互いリセットされトップ勝負になるが、エルズペスが処理されず勝ち。
G2-メモってないんで忘れた。けど負け。
G3-開始直前に時間切れたんで引き分けに
1-1 draw
結果 2-2-1
最初の2敗で終わった感
不毛さいきょーくそカード
はよ再録して値段下げよう。こんな凡庸性のカード、高かったらだめ。
でも敷居を下げたらデュアランが値上がってプラマイゼロ、になると思うんだ。まいったね。
ジェイスつよわい。サイドアウト率が物語る。
ブレストとバウンスを兼ねるのは、ジェイスじゃないとできない芸当。だけど、いかんせん重いし、守ってやらないと真価を発揮できないのが難点。
今のデッキの防御力では、その余裕は無いやも。逆に言えば、攻めてこない相手には強い、かも。
さて明日は早くもFPLですね。
どんなチューニングで行こうか…
しるびあさんと遠征してきました。参加者31名。
今回は、前々からデッキとのシナジーを意識してたけど持ってなかった戦隊の鷹を投入。
さらに当日入手した石鍛冶も投入。
調整無し。ほとんど使ったことのないカード入りで参戦。
R1 vs 青単ショーテル
G1-後手セーフキーパーと弱いスタート。相手2ターン目ショーテルからエムラ、自分聖遺。ハンドにカラカスあって勝ち。
G2-初手パララクスウェーブあったのでキープ。アーバーとネメシスで攻めるも、ドリホ全知から蟻を解き放たれ負け。
スニークショーと思ってた。
G3-2ターン目ヴェンディからショーテル抜いて、そのままラフィークで勝ち。
2-1 win
R2 vs 青白石鍛冶
G1-1ターン目教主をソープロされたので、2ターン目石鍛冶、十手あったので火氷剣サーチ。相手サリア。
自分土地延びず、ネメシス出される。しかし相手エンドに出した火氷剣が強くて勝ち。
G2-2ターン目ネメシスから攻める。一度ヴァーディクトで流されるも、後続を絶やさず攻めて勝ち。(たしか)
2-0 win
R3 vs グリセルストーム
G1-2ターン目コンボスタートされ負け。
G2-初手ニードルで土地2枚、残りが3マナ以上だったのでマリガンすると、凡庸なハンドがきてキープ。相手即コンボスタートして負け。
ニードルは通ったら勝ちなカードだったと後で気付く。もったいない…
0-2 lose
フリーで何度かやったら負けなかった。相当ムラのあるデッキの模様。
運が悪かった。ちーん
R4 vs マーフォーク
G1-1ターン目島からバイアルでマーフォークとわかってしまう。火氷剣で威圧するも、5/5珊瑚兜×2がどうしようもなくて負け。
G2-G3-記憶曖昧。
行き詰まりでドローされつつも、ヴェンディリオンとラフィークで勝ったような。
2-1 win
R5 vs 黒単コントロール
お互いオポ計算などがよくわからず、相手がガチ提案してきたんで渋々やる。
G1-1ターン目儀式からリリアナ出てくるも、相手土地延びず勝ち。
G2-2ターン目ヒム撃たれるも返しに戦隊の鷹でハンド回復しちまちま攻めるが、毒の濁流で逆転され負け。
G3-教主スタートで相手2ターン目ヒム、土地とゼニス落ちる。リリアナ出されると嫌なんで、針を先置き。
メフィストフェレスの鎖を出されるもブレスト森知恵は無く、鷹でハンド回復してちまちま攻めて勝ち。
相手ハンドにリリアナ3枚で激効きだった。強運であった。
2-1 win
3位で通過!
SE1 vs 青白奇跡
G1-鷹が終末3発食らっても生き延び、長期戦の末、相手カウンター尽きたところをエルズペスラフィークと続けて勝ち。
G2-途中で時間切れ。
1-0 win
SE2 vs 青白奇跡
G1-石鍛冶をwill合戦して通し、序盤から火氷剣で攻めるも、天使2体+ジェイスで止められ負け。
G2-オーラの破片で独楽を飛ばしつつ戦うも決定打無く、カラカスでラフィーク出せず、グダって有効牌は全てカウンターされ天使出てきて負け。
0-2 lose
またしてもルナさんに切られる…
三位決定戦 vs ニックフィット
G1-罰火ぐるぐるから風景の変容で負け。
G2-聖遺で無理矢理土地破壊連打するもロームで回収され、ディード連発で聖遺、ネメシスと続けてやられ、罰火もあり、攻め倦ねているあいだに風景の変容で負け。
0-2 lose
結果 4位!自己最高戦績更新!
アンリコのプロキシ、じゃなくて、祖先の幻視を貰いました。
戦隊の鷹は大活躍だった。
やっぱりアタッカーが尽きないのは偉い。ハンド減ってきた時に引くとラブ。ブレストあると最高。
前情報通り、奇跡にはすごく嫌がられた。終末を生き延びる鷹、非常に良い。
石鍛冶はまぁまぁ。
装備品を引っ張ってくるのは安定してるし偉い。けど、やっぱり若干遅い感じ。
遅さが許されるマッチなら強い。
実質ネメシスを突破できるクリーチャーと考えれば、今こそ入れるべきカードだったのかも。
前にソープロ全抜きはありえんとか書いておきながら、メイン全抜きした。
実際ソープロ撃つ相手って限られてるし、それよりアグレッシブな構成にしたほうがデッキに合う、という持論は間違いではなさそう。
やはり敵は奇跡であった。
優勝するには、奇跡に勝てなくてはいけない。今後の課題。
対戦していただいた皆さん、トレードしていただいた方々、運転していただいたしるびあさん、ありがとうございました。
ではまたー
今回は、前々からデッキとのシナジーを意識してたけど持ってなかった戦隊の鷹を投入。
さらに当日入手した石鍛冶も投入。
調整無し。ほとんど使ったことのないカード入りで参戦。
R1 vs 青単ショーテル
G1-後手セーフキーパーと弱いスタート。相手2ターン目ショーテルからエムラ、自分聖遺。ハンドにカラカスあって勝ち。
G2-初手パララクスウェーブあったのでキープ。アーバーとネメシスで攻めるも、ドリホ全知から蟻を解き放たれ負け。
スニークショーと思ってた。
G3-2ターン目ヴェンディからショーテル抜いて、そのままラフィークで勝ち。
2-1 win
R2 vs 青白石鍛冶
G1-1ターン目教主をソープロされたので、2ターン目石鍛冶、十手あったので火氷剣サーチ。相手サリア。
自分土地延びず、ネメシス出される。しかし相手エンドに出した火氷剣が強くて勝ち。
G2-2ターン目ネメシスから攻める。一度ヴァーディクトで流されるも、後続を絶やさず攻めて勝ち。(たしか)
2-0 win
R3 vs グリセルストーム
G1-2ターン目コンボスタートされ負け。
G2-初手ニードルで土地2枚、残りが3マナ以上だったのでマリガンすると、凡庸なハンドがきてキープ。相手即コンボスタートして負け。
ニードルは通ったら勝ちなカードだったと後で気付く。もったいない…
0-2 lose
フリーで何度かやったら負けなかった。相当ムラのあるデッキの模様。
運が悪かった。ちーん
R4 vs マーフォーク
G1-1ターン目島からバイアルでマーフォークとわかってしまう。火氷剣で威圧するも、5/5珊瑚兜×2がどうしようもなくて負け。
G2-G3-記憶曖昧。
行き詰まりでドローされつつも、ヴェンディリオンとラフィークで勝ったような。
2-1 win
R5 vs 黒単コントロール
お互いオポ計算などがよくわからず、相手がガチ提案してきたんで渋々やる。
G1-1ターン目儀式からリリアナ出てくるも、相手土地延びず勝ち。
G2-2ターン目ヒム撃たれるも返しに戦隊の鷹でハンド回復しちまちま攻めるが、毒の濁流で逆転され負け。
G3-教主スタートで相手2ターン目ヒム、土地とゼニス落ちる。リリアナ出されると嫌なんで、針を先置き。
メフィストフェレスの鎖を出されるもブレスト森知恵は無く、鷹でハンド回復してちまちま攻めて勝ち。
相手ハンドにリリアナ3枚で激効きだった。強運であった。
2-1 win
3位で通過!
SE1 vs 青白奇跡
G1-鷹が終末3発食らっても生き延び、長期戦の末、相手カウンター尽きたところをエルズペスラフィークと続けて勝ち。
G2-途中で時間切れ。
1-0 win
SE2 vs 青白奇跡
G1-石鍛冶をwill合戦して通し、序盤から火氷剣で攻めるも、天使2体+ジェイスで止められ負け。
G2-オーラの破片で独楽を飛ばしつつ戦うも決定打無く、カラカスでラフィーク出せず、グダって有効牌は全てカウンターされ天使出てきて負け。
0-2 lose
またしてもルナさんに切られる…
三位決定戦 vs ニックフィット
G1-罰火ぐるぐるから風景の変容で負け。
G2-聖遺で無理矢理土地破壊連打するもロームで回収され、ディード連発で聖遺、ネメシスと続けてやられ、罰火もあり、攻め倦ねているあいだに風景の変容で負け。
0-2 lose
結果 4位!自己最高戦績更新!
アンリコのプロキシ、じゃなくて、祖先の幻視を貰いました。
戦隊の鷹は大活躍だった。
やっぱりアタッカーが尽きないのは偉い。ハンド減ってきた時に引くとラブ。ブレストあると最高。
前情報通り、奇跡にはすごく嫌がられた。終末を生き延びる鷹、非常に良い。
石鍛冶はまぁまぁ。
装備品を引っ張ってくるのは安定してるし偉い。けど、やっぱり若干遅い感じ。
遅さが許されるマッチなら強い。
実質ネメシスを突破できるクリーチャーと考えれば、今こそ入れるべきカードだったのかも。
前にソープロ全抜きはありえんとか書いておきながら、メイン全抜きした。
実際ソープロ撃つ相手って限られてるし、それよりアグレッシブな構成にしたほうがデッキに合う、という持論は間違いではなさそう。
やはり敵は奇跡であった。
優勝するには、奇跡に勝てなくてはいけない。今後の課題。
対戦していただいた皆さん、トレードしていただいた方々、運転していただいたしるびあさん、ありがとうございました。
ではまたー
マジックプレイヤーの自己紹介みたいなもんですかね。
某ゲームショップのMTG紹介チラシに触発され、従兄弟と妹を巻き込んでマジックを始める。
第5版、ストロングホールドの頃。
今思ったら、ミラージュブロックがスタンダードって時代。信じられん。
5版のスターター(エントリーセットなどという物はまだ無い)で初めて当てたレアはハルマゲドンと毒蛇製造機と底無しの縦穴。
縦穴の「アンタップする代わりに」って表現をさっぱり理解できなかった中学生。
この頃のデッキ:
5c甲鱗のワーム
緑単ワーム
青単フルパーミッション
5cスリヴァー
他にもいろんなカード使って遊んでた。黒単シャドーとかもやったような。
この頃はスリーブという概念を知らなかった。
鱗という字は、甲鱗様が教えてくださった。
ウルザブロック~メルマスブロック:
緑単怨恨ストンピィ
ついにイエサブを利用。
でも店の大会とかは出ない。
ようやくスリーブを使い始める。
英語版が露骨に安く、見た目もかっこよかったので、日本語版を買わないようになる。
アイスエイジが好きで、フォールンエンパイアとか古いパックも半ば無意味に買ってた。
可能な限り元のエディションを使いたい願望も、すでに持っていた。
インベイジョンブロック~オデッセイブロック:
緑白赤開門ビート
青黒ドローゴー…バウンスとカウンターでしのぎつつ、泥棒カササギでアドとって、フィニッシャーにドロマーというかなり気長なデッキ。残りライフ1まで耐えて勝つこともしばしば。
緑白マッドネス
かなりはまり込んでた時期。
多色環境ということもあり、色を混ぜるということをようやくまともにやり始める。
マジックの雑誌とか読んだりして、大会レベルのデッキを意識する。
でも、大会には出ない。
デッキは自分で作るもの、と思ってたから、人のレシピ見てもコピーしたりはしなかった。
オンスロート:
フェッチランド見て、「なにこれ強っ」ってなって、緑白だけ即4枚集める。
で、ブースター1パックだけ買ってマジック休止。
高校~専門学校の頃で、それまで遊んでた友達に会えなくなったってのと、遊戯王をぼちぼち始めたせいってのもある。
冬眠中:
魔法使い
ハーピィ
VWXYZ
スフィンクス
ヴェノム
(遊戯王)
ゼンディカーブロック~2012年末:
緑白マッドネス
緑青マッドネス…妹が使ってたのを貰った。
バントマッドネス…共鳴者として獣相のシャーマンを使用。すでにクァーサルや教主も投入し始める。二段のアニキも…
バントレジェンド…マッドネス要素を抜き、艦長シッセイと獣相のシャーマンを使ったレジェンドだらけのデッキ。フィニッシャーはもちろん……
専門学校で知り合った友人で、昔マジックやってた人が、またやりたいと言ってきたんで復帰。
古いカードしかないから、フォーマットは(一応)レガシーで!という合意のもと遊ぶ。
タイミングよく、従兄弟(下のほう)もマジックやってみたいと言ってくる。
2013年初頭:
バントアグロ(試作型)…基本的には賛美で強化したクリーチャーで殴るだけだが、エラダムリーの呼び声や生ける願いで必要なクリーチャーを呼んでくるシルバーバレット戦術のデッキ。
まだショックランドやタップイン3色ランドを使っていて、フェッチも緑白しかなかった。
ともに復帰した友人が東京に行ってしまったので、地元にマジック友達がいなくなる。
でもまだ辞めたくないな、ってことで、イエサブの大会に参加を決意。
~現在:
バントアグロ
緑の太陽の頂点を使い始めてから今の形になるまで、基本的には試作型と変わってない。
大会出始めたことで、フェッチやデュアランまで買い集める。
昔から古いカードが好きだったんで、デュアランなんかは憧れでもあった。
ついでにPauper:
緑単ストンピィ
青単フェアリーアドベンチャー
以上。
緑が使用率ナンバーワン
次いで青、白
赤と黒が同じくらい
(中学のときに、赤使いと黒使いの友達がいた影響も、少なからずありそう)
マジックは10年以上やってるけど、あんまり色んなデッキ使ってないね。
まぁここ1年以上バントアグロ一筋だし、そういう性ですかね。
某ゲームショップのMTG紹介チラシに触発され、従兄弟と妹を巻き込んでマジックを始める。
第5版、ストロングホールドの頃。
今思ったら、ミラージュブロックがスタンダードって時代。信じられん。
5版のスターター(エントリーセットなどという物はまだ無い)で初めて当てたレアはハルマゲドンと毒蛇製造機と底無しの縦穴。
縦穴の「アンタップする代わりに」って表現をさっぱり理解できなかった中学生。
この頃のデッキ:
5c甲鱗のワーム
緑単ワーム
青単フルパーミッション
5cスリヴァー
他にもいろんなカード使って遊んでた。黒単シャドーとかもやったような。
この頃はスリーブという概念を知らなかった。
鱗という字は、甲鱗様が教えてくださった。
ウルザブロック~メルマスブロック:
緑単怨恨ストンピィ
ついにイエサブを利用。
でも店の大会とかは出ない。
ようやくスリーブを使い始める。
英語版が露骨に安く、見た目もかっこよかったので、日本語版を買わないようになる。
アイスエイジが好きで、フォールンエンパイアとか古いパックも半ば無意味に買ってた。
可能な限り元のエディションを使いたい願望も、すでに持っていた。
インベイジョンブロック~オデッセイブロック:
緑白赤開門ビート
青黒ドローゴー…バウンスとカウンターでしのぎつつ、泥棒カササギでアドとって、フィニッシャーにドロマーというかなり気長なデッキ。残りライフ1まで耐えて勝つこともしばしば。
緑白マッドネス
かなりはまり込んでた時期。
多色環境ということもあり、色を混ぜるということをようやくまともにやり始める。
マジックの雑誌とか読んだりして、大会レベルのデッキを意識する。
でも、大会には出ない。
デッキは自分で作るもの、と思ってたから、人のレシピ見てもコピーしたりはしなかった。
オンスロート:
フェッチランド見て、「なにこれ強っ」ってなって、緑白だけ即4枚集める。
で、ブースター1パックだけ買ってマジック休止。
高校~専門学校の頃で、それまで遊んでた友達に会えなくなったってのと、遊戯王をぼちぼち始めたせいってのもある。
冬眠中:
魔法使い
ハーピィ
VWXYZ
スフィンクス
ヴェノム
(遊戯王)
ゼンディカーブロック~2012年末:
緑白マッドネス
緑青マッドネス…妹が使ってたのを貰った。
バントマッドネス…共鳴者として獣相のシャーマンを使用。すでにクァーサルや教主も投入し始める。二段のアニキも…
バントレジェンド…マッドネス要素を抜き、艦長シッセイと獣相のシャーマンを使ったレジェンドだらけのデッキ。フィニッシャーはもちろん……
専門学校で知り合った友人で、昔マジックやってた人が、またやりたいと言ってきたんで復帰。
古いカードしかないから、フォーマットは(一応)レガシーで!という合意のもと遊ぶ。
タイミングよく、従兄弟(下のほう)もマジックやってみたいと言ってくる。
2013年初頭:
バントアグロ(試作型)…基本的には賛美で強化したクリーチャーで殴るだけだが、エラダムリーの呼び声や生ける願いで必要なクリーチャーを呼んでくるシルバーバレット戦術のデッキ。
まだショックランドやタップイン3色ランドを使っていて、フェッチも緑白しかなかった。
ともに復帰した友人が東京に行ってしまったので、地元にマジック友達がいなくなる。
でもまだ辞めたくないな、ってことで、イエサブの大会に参加を決意。
~現在:
バントアグロ
緑の太陽の頂点を使い始めてから今の形になるまで、基本的には試作型と変わってない。
大会出始めたことで、フェッチやデュアランまで買い集める。
昔から古いカードが好きだったんで、デュアランなんかは憧れでもあった。
ついでにPauper:
緑単ストンピィ
青単フェアリーアドベンチャー
以上。
緑が使用率ナンバーワン
次いで青、白
赤と黒が同じくらい
(中学のときに、赤使いと黒使いの友達がいた影響も、少なからずありそう)
マジックは10年以上やってるけど、あんまり色んなデッキ使ってないね。
まぁここ1年以上バントアグロ一筋だし、そういう性ですかね。
しるびあさんと二人で遠征してきました。
参加者21名。
今回はさらなるネメシスメタのため、火氷剣を(借りて)投入。入れ替え考えてる暇無かったんで、十手をサイドに。
R1 vs エルフ
G1-2ターン目ヴェンディからラフィーク出すも、返しにアンタップで強化できる謎の装備品で無限パワーになったティタニア相手にラフィークチャンプするはめに。
しかし返しでティタニアにソープロ撃つと、エンドに相手がサジカルでソープロ抜いたんでハンドのwill+ラフィーク助かって、相手投了。
G2-1ターン目お互いマナクリから相手冬の宝珠とクウィリーオン。返しにスクリブ呼んで十手とソープロ無理矢理唱えると相手止まったんで、あとは十手ゲーにして勝ち。
2-0 win
R2 vs マーフォーク
G1-相手2ターン目に銀エラでマーフォークと判明。ガン不利なんで死を覚悟する。
しかし2ターン目のウォーモンクが通りエルズペスも通り、ネメシス出されるもラフィークまでカウンターされず空から残りライフごっそり奪って勝ち。
G2-マナクリから2ターン目火氷剣がカウンターされず、マナ出して寝てる不毛を不毛すると相手土地延びなくなり、トライゴンに剣装備で制圧して勝ち。
2-0 win
試合後フリプで2連敗したので、本戦はやっぱ強運だった模様
R3 vs 青白奇跡 ルナさん
G1-相手2ターンで独楽相殺揃って何もできなくなり天使呼ばれ負け。
G2-相手ブレストのあとアクションなく、ネメシスで殴って不毛してヴァーディクト撃たれないようにし、聖遺出して勝ち。
スクリューしてたらしい。
G3-2ターン目にゼニスから呼んだクァーサルはスフィアされ、ヴァーディクト怖くて悩むも、殴るクリーチャー無しでラフィーク出す。
相手天使素撃ちしてきたのでwillって勝ち。
マナフラらしい。
2-1 win
まさかの3連勝!
ここで下当たりしなければID2回でSE安定らしいが…
R4 vs 4cデルバー
下からまさかのしるびあさんと当たってガチることに…
G1-自分ウォーモンクや聖遺、相手ネメシス死儀礼で凌ぎあって、地上を見限り空からスクリブラフィークで攻めにかかるが、衰微を森知恵に撃たれリロードした死儀礼とネメシスで残りライフぴったりもってかれ負け。
最後攻め急いでゼニスからラフィーク呼んだのをウーズ呼んでたら生き延びてたかも…
G2-1ターン目教主を水没され死儀礼出され先後逆転したような感じに。
お互いネメシスを出し、タルモにウォーモンクで対抗。
2体目のウォーモンクを出し、10点くらいになってたライフを回復したかったので全軍で殴ると、ゴルチャでネメシス教主、ブロックされたウォーモンクがやられる。
あとは巻き返す暇無く負け。
0-2 lose
R5 ID
人生初のID
人生初のシングルエリミ!
SE1 vs 青白奇跡 ルナさん
G1-土地しか引かない
G2-土地しか引かない
おもんねええぇぇー
ゲームにならねぇー
0-2 lose
初のSEはあっという間に終わりました。
まぁ運良く上れたようなもんだしね。まだまだ優勝には早いということですね。
その後、3位決定戦でしるびあさんにもデスカット(謎のモーション付き)を炸裂させていたルナさん。
覇者にはそういう技術も必要なのか…
SEは悔やむにも悔やみきれない内容だったけど、予選抜けれたのは素直に嬉しかった。
ついでに、前回中津で全敗したゴミカスイメージを自分の中で払拭できたんで良かった。
火氷剣はネメシス相手に引かなかったのが残念。
やっぱソープロの枚数は気にならなかった。代わりに十手を引いたと考えても、十手のが強い。
バントカラーの1マナ除去ってのが偉いから、全抜きはありえない。けど、攻めるなら装備品。
対戦していただいた皆さん、便乗させていただいたしるびあさん、ありがとうございました。
ではまたー
参加者21名。
今回はさらなるネメシスメタのため、火氷剣を(借りて)投入。入れ替え考えてる暇無かったんで、十手をサイドに。
R1 vs エルフ
G1-2ターン目ヴェンディからラフィーク出すも、返しにアンタップで強化できる謎の装備品で無限パワーになったティタニア相手にラフィークチャンプするはめに。
しかし返しでティタニアにソープロ撃つと、エンドに相手がサジカルでソープロ抜いたんでハンドのwill+ラフィーク助かって、相手投了。
G2-1ターン目お互いマナクリから相手冬の宝珠とクウィリーオン。返しにスクリブ呼んで十手とソープロ無理矢理唱えると相手止まったんで、あとは十手ゲーにして勝ち。
2-0 win
R2 vs マーフォーク
G1-相手2ターン目に銀エラでマーフォークと判明。ガン不利なんで死を覚悟する。
しかし2ターン目のウォーモンクが通りエルズペスも通り、ネメシス出されるもラフィークまでカウンターされず空から残りライフごっそり奪って勝ち。
G2-マナクリから2ターン目火氷剣がカウンターされず、マナ出して寝てる不毛を不毛すると相手土地延びなくなり、トライゴンに剣装備で制圧して勝ち。
2-0 win
試合後フリプで2連敗したので、本戦はやっぱ強運だった模様
R3 vs 青白奇跡 ルナさん
G1-相手2ターンで独楽相殺揃って何もできなくなり天使呼ばれ負け。
G2-相手ブレストのあとアクションなく、ネメシスで殴って不毛してヴァーディクト撃たれないようにし、聖遺出して勝ち。
スクリューしてたらしい。
G3-2ターン目にゼニスから呼んだクァーサルはスフィアされ、ヴァーディクト怖くて悩むも、殴るクリーチャー無しでラフィーク出す。
相手天使素撃ちしてきたのでwillって勝ち。
マナフラらしい。
2-1 win
まさかの3連勝!
ここで下当たりしなければID2回でSE安定らしいが…
R4 vs 4cデルバー
下からまさかのしるびあさんと当たってガチることに…
G1-自分ウォーモンクや聖遺、相手ネメシス死儀礼で凌ぎあって、地上を見限り空からスクリブラフィークで攻めにかかるが、衰微を森知恵に撃たれリロードした死儀礼とネメシスで残りライフぴったりもってかれ負け。
最後攻め急いでゼニスからラフィーク呼んだのをウーズ呼んでたら生き延びてたかも…
G2-1ターン目教主を水没され死儀礼出され先後逆転したような感じに。
お互いネメシスを出し、タルモにウォーモンクで対抗。
2体目のウォーモンクを出し、10点くらいになってたライフを回復したかったので全軍で殴ると、ゴルチャでネメシス教主、ブロックされたウォーモンクがやられる。
あとは巻き返す暇無く負け。
0-2 lose
R5 ID
人生初のID
人生初のシングルエリミ!
SE1 vs 青白奇跡 ルナさん
G1-土地しか引かない
G2-土地しか引かない
おもんねええぇぇー
ゲームにならねぇー
0-2 lose
初のSEはあっという間に終わりました。
まぁ運良く上れたようなもんだしね。まだまだ優勝には早いということですね。
その後、3位決定戦でしるびあさんにもデスカット(謎のモーション付き)を炸裂させていたルナさん。
覇者にはそういう技術も必要なのか…
SEは悔やむにも悔やみきれない内容だったけど、予選抜けれたのは素直に嬉しかった。
ついでに、前回中津で全敗したゴミカスイメージを自分の中で払拭できたんで良かった。
火氷剣はネメシス相手に引かなかったのが残念。
やっぱソープロの枚数は気にならなかった。代わりに十手を引いたと考えても、十手のが強い。
バントカラーの1マナ除去ってのが偉いから、全抜きはありえない。けど、攻めるなら装備品。
対戦していただいた皆さん、便乗させていただいたしるびあさん、ありがとうございました。
ではまたー
FPL57と今度の中津
2014年3月6日 FPL コメント (4)参加者20名。
ついにネメシス投入!それに合わせてソープロ1枚サイドにし、十手を採用。
R1 vs エスパー石鍛冶
G1-自分1マリ、相手3マリで土地延びず勝ち。
相手タール坑とwill3枚しか見てなかったので、エスパー石鍛冶を予測。
G2-なんか負け(マナフラ?)
G3-自分の十手キャストにwill撃たれたときに、ブレストで知ってるトップをフェッチで飛ばして再びブレストしたら3枚土地(フェッチ無し)で無駄なターン過ごし、そのあいだ相手がどんどん展開してきて負け。
微妙な盤面のときにフェッチ無しでブレストはもう撃たない
1-2 lose
R2 vs 苦花ゲート
G1-ハンデス連打と苦花、リリアナで死んだかと思ったが、クァーサルに十手持たせて勝ち。
G2-苦花、デストピア、汚染とヤバエンチャントが割ってもwillっても湧いてくる。
途中森知恵かクリーチャーどっち捧げるか悩んだけど、クリーチャー除去はいくらでも飛んできそうなんで森知恵残すとパララクスウェーブやウォーモンクが浮上してきて勝ち。
2-0 win
R3 vs ぐりでる
G1-1マリ土地少ないハンドでもみ消し怖くて動けない間に若パイからトークン並べられ負け
G2-1マリで教主、クァーサル、ラフィーク、willと理想的なハンドがくるが、クァーサル除去され相手ネメシスをwillってからは自分の展開をキレイに捌かれて負け
0-2 lose
だから若パイ強いじゃないですかやだー
R4 vs 4cジャンド
G1-タルモと血編みにボコられる
G2-軟泥とスクリブアーバーで耐えてネメシス出して勝ち
G3-2ターン目ネメシスが賛美パンチ刻んで勝ち
2-1 win
ボブが血編みをめくるのは友情コンボ(違うか)
R5 vs 4cデルバー
G1-序盤マナ拘束されデルバーとタルモでボコられる
G2-相手ネメシス、死儀礼で自分ウーズ、クァーサル、聖遺。2体目のネメシス出されたがスクリブラフィークと繋いで勝ち
G3-相手タルモとデルバー、自分ネメシス着地させ殴り合う。
ハンド重かったんでスクリブでデルバー止めつつ殴ろうと思ったが稲妻で落とされ、カウンター警戒してゼニスでラフィークではなくウーズ呼ぶも何の解決にもなっておらず負け
1-2 lose
最後ラフィーク呼んでたら稲妻はそこに飛んできて1ターン稼げたわけだけど、結局打点むこうが上だったから負けてた
結果 2-3
1戦目のミスがもったいなさすぎ。
ネメシスは使ってみてすごく強かったけど、ゴルチャとかの露骨な対策カード食らわなかったからなんとも言えない部分もある。
装備品もう1枚くらい増やしてもいい気がしてきた。でも石鍛冶は遅そうだから(まだ)使わない。
ソープロは減らしても何も変化を感じなかった。流行りのネメシスに効かないから枚数あまり必要ない。
なにより最近凡ミス多すぎ。
寝不足か。
9日の中津レガシー参加したいんですが、車に便乗させていただける方いらっしゃいませんか?
ついにネメシス投入!それに合わせてソープロ1枚サイドにし、十手を採用。
R1 vs エスパー石鍛冶
G1-自分1マリ、相手3マリで土地延びず勝ち。
相手タール坑とwill3枚しか見てなかったので、エスパー石鍛冶を予測。
G2-なんか負け(マナフラ?)
G3-自分の十手キャストにwill撃たれたときに、ブレストで知ってるトップをフェッチで飛ばして再びブレストしたら3枚土地(フェッチ無し)で無駄なターン過ごし、そのあいだ相手がどんどん展開してきて負け。
微妙な盤面のときにフェッチ無しでブレストはもう撃たない
1-2 lose
R2 vs 苦花ゲート
G1-ハンデス連打と苦花、リリアナで死んだかと思ったが、クァーサルに十手持たせて勝ち。
G2-苦花、デストピア、汚染とヤバエンチャントが割ってもwillっても湧いてくる。
途中森知恵かクリーチャーどっち捧げるか悩んだけど、クリーチャー除去はいくらでも飛んできそうなんで森知恵残すとパララクスウェーブやウォーモンクが浮上してきて勝ち。
2-0 win
R3 vs ぐりでる
G1-1マリ土地少ないハンドでもみ消し怖くて動けない間に若パイからトークン並べられ負け
G2-1マリで教主、クァーサル、ラフィーク、willと理想的なハンドがくるが、クァーサル除去され相手ネメシスをwillってからは自分の展開をキレイに捌かれて負け
0-2 lose
だから若パイ強いじゃないですかやだー
R4 vs 4cジャンド
G1-タルモと血編みにボコられる
G2-軟泥とスクリブアーバーで耐えてネメシス出して勝ち
G3-2ターン目ネメシスが賛美パンチ刻んで勝ち
2-1 win
ボブが血編みをめくるのは友情コンボ(違うか)
R5 vs 4cデルバー
G1-序盤マナ拘束されデルバーとタルモでボコられる
G2-相手ネメシス、死儀礼で自分ウーズ、クァーサル、聖遺。2体目のネメシス出されたがスクリブラフィークと繋いで勝ち
G3-相手タルモとデルバー、自分ネメシス着地させ殴り合う。
ハンド重かったんでスクリブでデルバー止めつつ殴ろうと思ったが稲妻で落とされ、カウンター警戒してゼニスでラフィークではなくウーズ呼ぶも何の解決にもなっておらず負け
1-2 lose
最後ラフィーク呼んでたら稲妻はそこに飛んできて1ターン稼げたわけだけど、結局打点むこうが上だったから負けてた
結果 2-3
1戦目のミスがもったいなさすぎ。
ネメシスは使ってみてすごく強かったけど、ゴルチャとかの露骨な対策カード食らわなかったからなんとも言えない部分もある。
装備品もう1枚くらい増やしてもいい気がしてきた。でも石鍛冶は遅そうだから(まだ)使わない。
ソープロは減らしても何も変化を感じなかった。流行りのネメシスに効かないから枚数あまり必要ない。
なにより最近凡ミス多すぎ。
寝不足か。
9日の中津レガシー参加したいんですが、車に便乗させていただける方いらっしゃいませんか?
参加者人数不明!でも九州全土から集まってきた感ハンパない!
これは毎年やるべきですね!
T氏のネメシス間に合わなかったんで、代わりにセルキーをメインサイドに1枚ずつ。
R1 vs しろがねさん
前日最後に当たってるんだよなぁ…
G1-ネメシス十手で負け。
G2-盲信的迫害で滅ぼされ、ジェイスとネメシス出され、相手残り少ないライフにプレッシャーかけておこうとウォーモンクとクァーサルで殴ると瞬唱fb迫害で一方とられて負け。
0-2 lose
R2 vs wu歴伝
G1-睡蓮の花2連発され謙虚まで出されるも、最速ラフィークが効いてて勝ち。
G2-相手独楽回し続けるも有効牌引かなかったらしく、その間に妨害したりビートしたりで勝ち。(たしか)
2-0 win
前にFPLで当たったような…?
雰囲気違う気もするけど。
R3 vs mud
G1-1ターン目チャリスおかれるも1マナカード無く、クァーサル強くて勝ち。
G2-相手ブンまわりで何もできず負け。
G3-2ターン目ウォーモンクから攻めるが、相手の隔離するタイタンでプラン崩壊して負け。
途中勝ちに急がずトライゴン持ってくるべきだった。
1-2 lose
R4 vs ドラゴンストンピィ
G1-相手山スタートだったんでバーンかと思ったが、2ターン目ヴェンディでハンド見ると怪物ドラゴンとコス。
ドラゴン落としてラフィークで勝ち。
G2-フェッチ1教主2キープすると月メイガス出て負け。
G3-お互いダブマリ。ゼニス東屋からスクリブ教主と繋いで良い流れと思ったが、ドラゴン出されて後が続かず負け。
1-2 lose
お互い初手で勝負が決まるような高速重ビート対決。G3は顕著。
たぶん何回かやっても勝率5分くらいになるでしょう。面白かった。
R5 vs urデルバー
G1-1ターン目デルバーにクロック刻まれ続け負け。
G2-2ターン目に出たウーズがちょっと頑張るけどマナフラで負け。
後で気づいたけど、途中花の絨毯から出したマナの計算間違えてて、瞬唱fbブレスト潰し損ねたミス。あれでチャンス潰した感ある。先にちゃんと計算して行動したのにアホかと。
0-2 lose
R6 vs wrスーサイド
G1-相手タッチ赤デスタクってかんじの動き。
序盤小型クリーチャーで小突きあってミラディンクルセイダー現る。ヴェンディからラフィーク16点で勝ったと思ったらマインドセンサーにブロックされ、自分ライフ4なので負け。
仕掛ける前の戦闘でブレストして、賛美クリーチャー見えたら教区の勇者をチャンプブロックしようと思ってたはずなのに失念。アホかと。
G2-相手ルンママ2体と撤廃者。自分のラフィークは悪鬼の狩人で封じられる。
撤廃者の能力忘れてて、相手ターンにフェッチ切ったときにヴェンディ出せないと気づき、貴重なワンテンポをロス。自分ターンで召喚すると、全クリーチャーに13点とかいう火力2枚確認して稲妻をボトムに。
ライフ危機になってきたんでロウクス先生に助力頼むとやはり13点でルンママと狩人以外リセット。
さらに先生おかわりするも狩人以外リセット。
あとが続かず負け。
0-2 lose
R7 vs 壁ランプ
G1-最速ラフィークで勝ち。
相手gwと花壁しか見ておらず、コンボ系と判断。
G2-相手壁が並んで願いからドラン現れグダるも、ソープロで除去ってウォーモンクでライフ30以上まで稼ぐ。
沈黙撃たれwillが撃てなくなったところで願いからプロ青ハイドラ11/11が現れる。
ウォーモンク+ラフィークで相手の壁チャンプさせ耐えつつ、スクリブ呼んで空から残りライフ削って勝ち。
2-0 win
相手基本土地ばかりで、遅らせたいのに不毛きかねー…と思ってたら、2マナランド持ってないから、らしい。
壁からめっちゃマナ出るから、基本土地も悪くないと思った。
結果 2-5
遠征すると戦績悪くなるジンクスつきそう。
というかプレミ多すぎワロエナイ
対戦していただいた皆さん、運転していただいたゆうちさん、ありがとうございました。
これは毎年やるべきですね!
T氏のネメシス間に合わなかったんで、代わりにセルキーをメインサイドに1枚ずつ。
R1 vs しろがねさん
前日最後に当たってるんだよなぁ…
G1-ネメシス十手で負け。
G2-盲信的迫害で滅ぼされ、ジェイスとネメシス出され、相手残り少ないライフにプレッシャーかけておこうとウォーモンクとクァーサルで殴ると瞬唱fb迫害で一方とられて負け。
0-2 lose
R2 vs wu歴伝
G1-睡蓮の花2連発され謙虚まで出されるも、最速ラフィークが効いてて勝ち。
G2-相手独楽回し続けるも有効牌引かなかったらしく、その間に妨害したりビートしたりで勝ち。(たしか)
2-0 win
前にFPLで当たったような…?
雰囲気違う気もするけど。
R3 vs mud
G1-1ターン目チャリスおかれるも1マナカード無く、クァーサル強くて勝ち。
G2-相手ブンまわりで何もできず負け。
G3-2ターン目ウォーモンクから攻めるが、相手の隔離するタイタンでプラン崩壊して負け。
途中勝ちに急がずトライゴン持ってくるべきだった。
1-2 lose
R4 vs ドラゴンストンピィ
G1-相手山スタートだったんでバーンかと思ったが、2ターン目ヴェンディでハンド見ると怪物ドラゴンとコス。
ドラゴン落としてラフィークで勝ち。
G2-フェッチ1教主2キープすると月メイガス出て負け。
G3-お互いダブマリ。ゼニス東屋からスクリブ教主と繋いで良い流れと思ったが、ドラゴン出されて後が続かず負け。
1-2 lose
お互い初手で勝負が決まるような高速重ビート対決。G3は顕著。
たぶん何回かやっても勝率5分くらいになるでしょう。面白かった。
R5 vs urデルバー
G1-1ターン目デルバーにクロック刻まれ続け負け。
G2-2ターン目に出たウーズがちょっと頑張るけどマナフラで負け。
後で気づいたけど、途中花の絨毯から出したマナの計算間違えてて、瞬唱fbブレスト潰し損ねたミス。あれでチャンス潰した感ある。先にちゃんと計算して行動したのにアホかと。
0-2 lose
R6 vs wrスーサイド
G1-相手タッチ赤デスタクってかんじの動き。
序盤小型クリーチャーで小突きあってミラディンクルセイダー現る。ヴェンディからラフィーク16点で勝ったと思ったらマインドセンサーにブロックされ、自分ライフ4なので負け。
仕掛ける前の戦闘でブレストして、賛美クリーチャー見えたら教区の勇者をチャンプブロックしようと思ってたはずなのに失念。アホかと。
G2-相手ルンママ2体と撤廃者。自分のラフィークは悪鬼の狩人で封じられる。
撤廃者の能力忘れてて、相手ターンにフェッチ切ったときにヴェンディ出せないと気づき、貴重なワンテンポをロス。自分ターンで召喚すると、全クリーチャーに13点とかいう火力2枚確認して稲妻をボトムに。
ライフ危機になってきたんでロウクス先生に助力頼むとやはり13点でルンママと狩人以外リセット。
さらに先生おかわりするも狩人以外リセット。
あとが続かず負け。
0-2 lose
R7 vs 壁ランプ
G1-最速ラフィークで勝ち。
相手gwと花壁しか見ておらず、コンボ系と判断。
G2-相手壁が並んで願いからドラン現れグダるも、ソープロで除去ってウォーモンクでライフ30以上まで稼ぐ。
沈黙撃たれwillが撃てなくなったところで願いからプロ青ハイドラ11/11が現れる。
ウォーモンク+ラフィークで相手の壁チャンプさせ耐えつつ、スクリブ呼んで空から残りライフ削って勝ち。
2-0 win
相手基本土地ばかりで、遅らせたいのに不毛きかねー…と思ってたら、2マナランド持ってないから、らしい。
壁からめっちゃマナ出るから、基本土地も悪くないと思った。
結果 2-5
遠征すると戦績悪くなるジンクスつきそう。
というかプレミ多すぎワロエナイ
対戦していただいた皆さん、運転していただいたゆうちさん、ありがとうございました。