FPL114

2019年1月3日 FPL
FPL114
新年初投稿に去年の大会レポを今さらあげるやつ


ギガントサウルス、秘紋のアルマサウルスを使いたくて、久々にもりもりクリーチャーの入ったビートダウン組んでみた。
緑単はマグロ過ぎるので、ソープロとカウンターでフォローする形に。(いつものカラー


R1 エルフ
g1 ビヒモス降臨で負け(たしか
g2 ソープロとリフレクターで遅らせてる間にタルモでどつく
g3 エーテルとアルマサウルスで遅らせ、アルマサウルス2体でクロック。相手クリーチャーいなくなってライフわずかのところで執政官出て来て逆転されるかと思ったが、ゼニストップしてギガントサウルスで勝ち。

R2 ANT
g1 むかつきでパーツ揃えられる
g2 カーンは針で止めるが、カーンのトークンとダレッティがどうしようもなく負け

R3 セファブレ
g1 ハンデスでアルマサウルス落とされ見物してたらわからん殺し
g2 アルマサウルスと針で締め上げるがネメシスがどうしようもなく負け
ナイレアサイドアウトが悔やまれる

R4 カースト行くためID

1-2-1
バントダイナソー楽しかった。アルマサウルス強い。いろいろいじると面白いデッキにできそう。


タルモ1枚だけ仏語なのが気に入らないので、モダマス英版とトレードしてくれる兄貴を募集中です。

FPL112

2018年11月8日 FPL
ちょっと時間経ったけどもレポ。


他の大会と重複してたようで、参加者少な目の9名。
実験デッキのパーツなにも増やしてないので、普通に石鍛冶へ戻して参戦。

R1 vs ant
g1 カウンター固め引き
g2 ダレッティをwill。ピキュラでダレッティ指定。チューターからカーン持ってこられるが、グリップでブロッカーどけるなどで始末。ぶどう弾でピキュラどけられるが後続召喚してとどめ。
2-0 win
指定はチューターにしなさい

R2 vs bgアグロ
g1 ネメシスでクロックかけて勝ち
g2 抹消者で10点削られる。抹消者はソープロで消すも、最後タルモにソープロかまそうとしたら蔦で避けられて負け。
g3 布告を教主で避けながらネメシスと呪文捕らえでクロックかけて勝ち。
2-0 win

R3 vs リアニ
g1 1ターン目グリセル出され、返しにカラカス持ってたのに教主出すまぬけ。潮吹きで絞められ負け
g2 メンターにソープロかますが残ったトークンとケラノスで削りきられる
0-2 lose

R4 ID

2-1-1で2位抜け

SE1 vs wu奇跡
g1 お互い土地まみれ。教主に火氷剣で勝ち
g2 メンター処理できず
g3 森知恵とジェイスでアド取り続けて勝ち
2-1 win

SE2 vsリアニ
g1 早々にタイタン釣られて負け
g2 石鍛冶からバター
g3 ダブマリ。エーテルwillされリアニで釣られる。都合よくヴェンディや呪文捕らえなど飛んでるクリーチャーだけ引いてきてクロックかけて勝ち。
2-1 win

優勝しました!
FPLは3度目(たぶん


賞品に謙虚と十手もらいました。謙虚エルズペスでデッキ組みます。(いつか

九レガbyeは意識してなかったけど、一応参加予定。
久佳さんもお越しになるそうなので、皆さん暖かくお迎えしましょう。







ネタばらし

Deckname:実に!なじむぞ

lands 22

1《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《島/Island》
1《カラカス/Karakas》
1《Savannah》
3《Tropical Island》
3《Tundra》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《不毛の大地/Wasteland》

spells 38

4《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《呪文捕らえ/Spell Queller》

1《森の知恵/Sylvan Library》
4《剣を鋤に/Swords to Plowshares》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《定業/Preordain》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《意志の力/Force of Will》
1《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《殴打頭蓋/Batterskull》


sideboard

1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1《払拭/Dispel》
1《侵襲手術/Invasive Surgery》
1《青霊破/Blue Elemental Blast》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《拘留の宝球/Detention Sphere》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
1《真髄の針/Pithing Needle》


約2年前に優勝したときとほとんど変わってない。秋の騎士とか上位互換のカードあるけど、まだ買ってなかっただけ。

自分の手にはすごく馴染むし、それはいいのだけど、いろいろ試したいデッキや使ってみたいカードが多い。
またFPL以外も参加するようにしようかな。

FPL111

2018年10月22日 FPL
アップし忘れてた前大会の分


デスタクテロという謎の誘いがかかって急遽デッキ作成。
白単も使ってみたいけどカード足りないのでいつものカラーリング。

石鍛冶入れようかと思ってたけど、バントだとネメシス入れたほうが強いので代わりに聖遺DDで。
マナ縛りつつ自分のやりたいことをやるのがデスタクという持論。


R1 vs グリコン
g1 ヒムで土地2枚落とされるもバイアルから聖遺出してマリットレイジまで繋いで勝ち
g2 相手ドロースペル連打してるうちに聖遺からマリットレイジ

2-0 win


R2 vs 土地単
g1 マナ結合で好き放題される
g2 土地引かず罰火でちまちま削られる
トロピ引いてすぐ置かずにローム回収して撃つべきだった

0-2 lose


R3 vs グリコン
g1 聖遺からマリットレイジ
g2 ネメシス2体でマリットレイジ間に合わず
g3 Will餌ないところでネメシス出されてクロック負け

1-2 lose


R4 vs ANT
g1 相手が触手と総出を勘違いで仕留め損ね勝ち
g2 1ターン目カーンにダレッティ追加で負け
g3 エーテルでクロック刻んで勝ち

2-1 win


R5 vs デスタク
g1 マリットレイジ揃えるもカラカスで消される。母に守られる十手鬼火に撲殺
g2 不毛とリフレクターで序盤しのぎ、バターをソープロと針で止める。クルセイダーに十手つけられ、ブレストからスフィア見えるもマナ足りず…

0-2 lose


結果2-3
こんなもんですね。

おおよそマリットレイジで勝つデッキだった。サリアとマリットレイジが効かない相手は辛い。
いろいろ調整したら面白そうなデッキ。

FPL110

2018年8月20日 FPL
FPL110
禁止改定後初参加。
久々に使いたくてずっとウズウズしていた石鍛冶で!


R1 vs ヘルムヴォイド
g1 相手マナスクリュー。ネメシスと火氷剣で勝ち
g2 エーテル置くがザンディットをどけれずコンボ決められる
g3 パーツ揃えられるが起動マナ無く、賢者でヘルム割って僧院長と翻弄で締め上げ

2-1 win
青使いは表情を読まれている
エーテル出してるのに瞬唱を唱えるんじゃない


R2 vs カナスレ
g1 ネメシスに殴られ続けるがバターと火氷剣で逆転
g2 マナ縛られてマングースとタルモにやられる
g3 石鍛冶がなかなか着地できずネメシスとデルバーにやられる

1-2 lose
urと思っててg2はrip入れず
久々に見たデルバー、タルモ、マングースにちょっと感激


R3 vs スニークショー
g1 ダブマリ。ショーテルにピアスウィル撃ち合って通され江村で負け
g2 宝球ウィル定業など土地無しハンドをキープ。土地引かず月とスニーク置かれるが、お互いなにもできず数ターン過ぎる。江村2回引かれ負け

0-2 lose
グリセルはなぜ7枚も引けるのか➡強いから(支離滅裂な思考発言


R4 vs エウレカテル
g1 ショーテル通ってオムニからウギンボーラス
g2 タミヨウとヘイトベアーで勝ち
g3 1マリカウンター満載ハンドキープすると母聖樹からショーテルオムニ2枚置かれる。しかし動きなく、森知恵から不毛とスフィア引いてヘイトベアー並べて勝ち

2-1 win
g3マリガン前に不毛満載ハンドだったから裏目ったかと思った


R5 vs 人間
g1 細菌を鬼火で消され、鬼火2+火氷剣で10点クロックかけられるもネメシスにバター火氷剣装備して逆転
g2 哲子にちまちま削られ、自クリーチャーにソープロ撃って延命するが間に合わず
g3 不毛連発されドロソ連打するが土地引かず、1ターン目バイアルに針刺したらバイアル3枚引かれるという壮絶グダりで時間切れ

1-1-1 draw
哲子でアンブロを失念


結果2-2-1
ぎりぎり賞品圏内でロシア語搭載歩行機械げとー

反省点
デッキのマナバランスが怪しかった
マジック2ヶ月ぶりでプレイング怪しかった
教主使わないデッキばかり組んでたせいで1ターン目引くことが減った
大地くんは会社の備品を我が物にしていた


またフェアリーにするか悩ましい
九州レガシー選手権2018(春)
参加してきました。
参加者71名。1年半ぶりに大会参加という浦島さんもいました。

フェアリーでいこうかと思ってたけど、まだ勝てるビジョンが見えづらいのと、スクイーを試してみたくて食物連鎖に。前日になって組み直したので、一人回し以外の練習ゼロ。まあ1回FPLで優勝してるし、なんとかなるやろと。


R1 vs 食物連鎖
いきなりのミラー
g1 相手の食物連鎖を警戒し、カラカスでヴェンセール回していたが、先にパーツ揃えられて負け。
g2 マインドセンサーと殺戮遊戯の珍事件が起こる。コンボスタートされるも途中で止まり、残りライフをバリスタで仕留める。
g3 かなり揃ったハンドで食物連鎖先置きしておいたところを再利用で割られて悲しみ。先にリクルーター出したら勝ってた、らしい…

1-2 lose
しょっぱなベテランにわからされる


R2 bye
お昼休みとっておにぎりのライフゲインで勝ち


R3 vs 奇跡
メンターにぼこられるゲーム
詳細メモ忘れ

1-2? lose


R4 vs ドレッジ
g1 デッキチェックで相手ゲームロス
g2 バリスタで墓地に3枚あった黄泉橋を消すも、イチョリッドが大量発生して負け。
g3 2ターン目のブレイクスルーをwillって、3ターン目にコンボで勝ち。will無かったらこっちが即死してた。コンボらしい戦い。

2-1 win


R5 vs マベ
g1 サリアで鈍って火氷剣と頭蓋で負け
g2 相手ダブマリ
g3 チョークで鈍るもコンボまでたどり着いて勝ち

2-1 win


R6 vs bug
g1 ネメシスと梟に撲殺
g2 相手マナスクリュー
g3 ネメシスを爆薬で処理するが、残った梟にライフ1まで詰められる。ふくろうをバリスタで処理。食物連鎖で追放領域にためていたクリーチャーを全部並べて勝ち。

2-1 win


R7 vs 赤単プリズン
g1 2ターン目チャンドラ忠誠度を奥義まで貯められるもヴェンセールでどける。そのまま捌いて食物連鎖で追放クリーチャー並べて勝ち。
g2 月やらなにやらにカウンター連打して相手止まったところでコンボ

2-0 win


結果5-2
16位でぎりぎり入賞!黒タイタンプロモもらいました。

最初の2敗で無理かと思ったけど、意外と健闘した。食物連鎖は強かった。入賞したからとDN更新するドヤ感。

普段対戦しない人ばかり当たって楽しめました。みなさんありがとうございましたー
浦島さんはダークソウルリマスターを買いなさい。

FPL105

2018年2月12日 FPL
FPL105
久々更新。だいたい毎回メモってるんだけど、仕上げるの面倒で放置しがちなやつ。

今回もフェアリー。あまりにエルドラージに弱いんで、メインに罠橋と壕をぶちこんでみた。

社会人になってレアキャラと化した神童と、2年に1度しか現れないレアキャラよっしーが同時出現した貴重な回。見逃した人はオンデマンドで観よう!


R1 vs よっしー(4c)ジャンド
g1 ソープロ不毛連打しジェイスで勝ち
g2 タルモ血編みにわからされる
g3 賛美ヴェンディの5点クロックで勝ち

2-1 win


R2 vs urデルバー
g1 互いに削りあい、残ライフわずかでネメシス出されたとこに罠橋建設して勝ち
g2 マナフラ
g3 相手1ターン目死儀礼に不毛針で動きを止めて、教主連打から生物大量展開し瞬殺

2-1 win


R3 vs バーン
g1 ガイドと幻霊で負け
g2 タミヨウ奥義までいって勝ち
g3 ダブマリでこんがり焼かれる

1-2 lose


R4 vs 黒単
g1 ジェイスタミヨウで勝ち
g2 アリーナでアド差つけられる
g3 マナフラするも十手で制圧

2-1 win


R5 まなぶ君と握手してハグしてキス(したとは言ってない

4位抜け


SE1 vs リアニ
g1 クロックパーミで勝ち
g2 ヴェンディで見てタイタン素出しプランに気づかずメンター落として引き殺される
g3 メンタートークンを止められず負け

1-2 lose


3位決定戦 vs 4cレオ
メモってなかったけど順当に負け


結果4位。不毛新絵もらいました。
フェアリーで初入賞、かな?やっと戦えるレベルに仕上がってきましたね。
ミスで負けるパターンもあるけど、まだまだ相性差を感じるマッチが多いので改良の余地あり。



入賞したのでネタばらし

Deckname:たかみやフェアリー


lands 21

1 《森/Forest》
1 《島/Island》
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1 《カラカス/Karakas》
2 《Tropical Island》
3 《Tundra》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《変わり谷/Mutavault》

spells 39

4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《フェアリーの大群/Cloud of Faeries》
4 《呪文詰まりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4 《ヴェンディリオン三人集/Vendilion Clique》

1 《森の知恵/Sylvan Library》
4 《剣を鋤に/Swords to Plowshares》
1 《Moat》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《定業/Preordain》
1 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《意志の力/Force of Will》
1 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《罠の橋/Ensnaring Bridge》


sidebord

1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《弱者の報復/Retribution of the Meek》
1 《払拭/Dispel》
1 《侵襲手術/Invasive Surgery》
1 《水流破/Hydroblast》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

FPL101

2017年9月24日 FPL
FPL101
ゆうた君が来てなかったので感染テロは中止。定着してしまった感ある食物連鎖で参加。
1枚どうしても試したかったカードがあったので、どっちにしろこのデッキにするつもりだったのは秘密。

参加者11名。


R1 bye
見学会で情報アドバンテージを得る


R2 4cレオ
G1 記憶抹消
G2 鮟鱇(あんこう)に蛸(たこ)にされる

0-2 lose


R3 4cレオ
G1 妨害されずすんなりコンボ勝ち。
G2 外科で食物連鎖抜かれ梟と2/1バニラに撲殺される。
G3 1ターン目死儀礼2ターン目運命の操作と理想的な動き。ヒムでバリスタ2枚抜かれる場面はあったが、改めて引き込んでコンボ勝ち。

2-1 win


R4 リアニ
G1 グリフィン並べて勝ち
G2 グリセルは消したが、釣りざお連発で残った墓所タイタンで負け
G3 時間切れ

1-1-1 draw


4位抜け


SE1 4cレオ
G1 無限マナ揃えるもライフ1。稲妻引かれないように祈って殴り勝ち。
G2 ジェイス出されたので仕方なくバリスタで対抗。コンボ揃えて勝ち。

2-0 win


SE2 テゼレッター
G1 ツンドラ1でキープすると不毛モックスからチャリス置かれて順当に死亡。
G2 ダブマリ。月やアビスを処理してコンボ勝ち。
G3 トリマリ。トップ操作連発して土地を揃える。ソプター決められるも賢者で除去。コンボパーツ揃えて勝ち。

2-1 win


優勝しました。昨年12月以来、2度目のFPL制覇です。
Taigaもらいました。うれしや。Zoo使おう。





リストさらし

Deckname:グリフィンビート

lands 20

1 《森/Forest》
1 《島/Island》
1 《カラカス/Karakas》
1 《Savannah》
3 《Tropical Island》
1 《Bayou》
2 《Tundra》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》

spells 40

1 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《霧虚ろのグリフィン/Misthollow Griffin》
1 《造物の学者、ヴェンセール/Venser,Shaper Servant》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
3 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1 《永遠の災い魔/Eternal Scourge》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》

1 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
4 《食物連鎖/Food Chain》
4 《剣を鋤に/Swords to Plowshares》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
3 《運命の操作/Manipulate Fate》
4 《意志の力/Force of Will》
1 《誤った指図/Misdirection》


sidebord

1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1 《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《ヴェンディリオン三人集/Vendilion Clique》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1 《払拭/Dispel》
1 《侵襲手術/Invasive Surgery》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《対抗呪文/Counterspell》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
遅くなったけどFPL100回おめでとうございます。

参加記録
8月20日開催
参加者67名


R1 オムニテル
G1 ショーテルオムニ江村
G2 同上

R2 bugデルバー
G1 タルモの成長に貢献して負け
G2 サジカルで食物連鎖抜かれるも死儀礼グリフィンで勝ち
G3 グリフィンビート

R3 グリクシス
G1 相手展開少ないうちにパーツ揃えてコンボ
G2 サジカルで食物連鎖抜かれるもスカージとグリフィンでビート

R4 双子石鍛治
G1 食物連鎖とグリフィンで殴り続けるも双子コンボで負け
G2 スカージとグリフィン全部並べて勝ち
G3 パーツ揃うが1ターン差で双子揃えられる

R5 デスタク
G1 クルセイダー2体にどつかれて負け
G2 火氷剣持ちアベンジャーにソープロするもフリッカーで2回避けられて負け

R6 リアニ
G1 江村が走ってくる
G2 瞬唱死儀礼でクロック
G3 カウンター構えつつ瞬唱で刻んで僧侶でとどめ

R7 ANT
G1 むかつき唱えられるも繋がらず勝ち
G2 儀式連発から触手で負け
G3 炎の中の過去で負け


プレミが多い
以上

FPL99

2017年7月24日 FPL
FPL99
参加してるはずだけどレポ何回か飛んでますねえ…
寝坊で参加できなかったこともあるけど。

今回も食物連鎖。
メインもサイドもだいぶ変えました。このデッキは調整しどころが多くて楽しい。

詳細メモってなかったんで結果だけ。ラウンド順が違うかも。。

R1 vs 4cデルバー
2-1

R2 vs エルドラージ
0-2

R3 vs デスタク
2-1

R4 vs 4c石鍛冶?
1-2

R5 vs 感染
1-1-1

結果2-2-1で8位でした。
ぎりぎり入賞で再活性(韓)もらいました。
対戦していただいた皆さんありがとうございました。

管理人からひとつお願いがあります。
他人のデッキをシャッフルするときは上下確認してください。頭から差し込んだらスリーブが破れます。当たり前ですね。
対戦中に入れ換えるとか時間の無駄だし、面倒ですマジで。

消耗品なんで破れるのは当たり前ですが、そういう話ではありません。
レガシープレイヤーの皆さんは理解力あるはずなので、まあわかりますよね。よろしくお願いします。

FPL96

2017年4月16日 FPL
喉が痛くて0回戦ドロップ
微熱もある
悪化しませんよーに

FPL93-95

2017年3月20日 FPL
最近溜め込みぐせがついてよくない。
部屋は掃除してもレポの掃除ができてない。反省しなさい。

3大会分のレポ放出


■FPL93
ふいじさんが使ってるの見て忍術してみたくなった。カラーリングだけいつもの感じで。

R1 BG
トリマリ

R2 エルフ
評決で流すも持ち直される

R3 土地単
長引いて負け

R4 BUGデルバー
タルモがきつい


全敗ですね!
改善点しかない。調整してまた使おう(いつか



■FPL94
続けて忍者にするつもりだったけど、カード増やしてなかったんで石鍛冶に。


R1 vs urデルバー
g1 デルバー2体変身
g2 ネメシスバター
g3 ネメシスとバター素出し
2-1 win

R2 vs デスタク
g1 ダブマリ
g2 ネメシス十手
g3 相手土地詰まりにネメシスでとどめ
2-1 win

R3 vs ミラクル
g1 独楽相殺
g2 ツンドラに不毛くらって白マナ出ない
0-2 lose

R4 vs マーフォーク
g1 ネメシス3人集で負け
g2 薬瓶に僧侶あわせてクロック
g3 ネメシス火氷剣でネメシス十手に競り勝ち
2-1 win

R5 vs バーン
g1 石鍛冶2連打に焼尽2連打される
g2 相手マナフラ
g3 相手スクリュー
2-1 win

4-1でSE

SE1 vs エルドラージ
g1 長引いてウラモグ着地されるもタミヨウで時間稼いで勝ち
g2 相手ダブマリこっちトリマリで石鍛冶連打からネメシス十手で勝ち
2-0 win

SE2 vs ミラクル
g1 バター出せるとこで出さず返しに天使、ボンクラ
g2 1ターン目不毛のあと土地引かない
0-2 lose

謹慎明けのルナ氏に引導を渡すことは叶わず。決勝はクズすぎたので撮影されなくてよかった。
微妙な気分だけど準優勝。



■FPL95
R0 vs はるかぜマラソン
会社内全員で3kmに参加。

記録:15分26秒
10歳代~30歳代部門:26位/91人中
総合:138位/700人中
社内:3位/14人中
でした。ほぼ毎日走ってた甲斐はあったか。普通に疲れました。

FPL本戦は間に合わないので棄権。
レポ溜め込んでたので年末大放出セール
大会の順番合ってるかも怪しい。


■九レガ2016(秋の部)
当日の朝に小倉まで行くのはなんとも嫌だったので前日入り。(体力温存
メモったまま放置してたのをほぼそのまま載せるやつ。


R1 vs 赤茶単
G1-ワイヤーでネメシスごと絡めとられ爆片破でとどめ
G2-ソープロ固め引きで序盤しのぎ、ネメシスで守り固めて十手で勝ち
G3-ほぼ同上。相手スクリューだった模様

2-1 win


R2 vs 青単全知
G1-マグロハンドで土地伸びも遅く負け
G2-1枚だけ残したネメシス引いたり1枚だけ残した火氷剣引いたりで負け

0-2 lose


R3 vs 奇跡
G1-独楽カウンターしたあと相手動き少なく、ジェイス弾いて勝ち
G2-攻められないサイドカードばかり引いて天使で負け
G3-紅蓮破連発で負け

1-2 lose


R4 vs bugデルバー
G1-デルバービートに追い付けず
G2-ネメシスでタルモ止めつつタミヨウでカード稼いで勝ち
G3-終盤にクリーチャー大量に並べられるも火氷剣と十手で勝ち

2-1 win


R5 vs エルフ
G1-除去カウンター固め引きからの十手で勝ち
G2-果たし合いの場で耐えるも削り落とされる
G3-終始カウンター構えつつバターで殴り続けて勝ち

2-1 win


R6 vs 4cデルバー
G1-カウンター合戦からのネメシス着地させバター火氷剣までこぎつけ勝ち
G2-レオヴォルドにいろいろ機能不全にされ負け
G3-教主石鍛治に除去連発され青マナ出なくて動けずネメシスに殴られ続けて負け

1-2 lose


終劇

結果3-3の訓練されたアーモドン



あれ、6ラウンドだっけ?まあいいや



■ばぶれがGPT
かなり久々のばぶ来店。今年初やも…
別に避けていたわけではなく、引き込もってゲームばかりしてるとこうなる。千葉の予約はしておらず行く気ももはや無かったが、気分で参加。
こちらもメモってたままだった。


R1 vs テゼレット
戦いかた忘れてて負け
1-2

R2 vs bugカスケード
スクリューとトリマリ
1-2

R3 vs スニークショー
突然の江村
僧侶で殴り続けカウンター満載で勝ち
2-1

R4 vs 無色ポスト
G1-ウラモグにどつかれる
G2-ネメシスでどつく
G3-1ターン目不毛が効いて森知恵でずるいゲーム
2-1

R5 vs ANT
G1-ハンデス込み1キル
G2-1ターン目不毛、ギタ調にカウンターなどで序盤しのぎタミヨウ奥義までいって勝ち
G3-エーテルで殴り続けて勝ち
2-1

結果3-2
最初の2連敗が内容的にもカスすぎ



■FPL91
(前略)

R1 vs スニークショー
G1-カウンター無くショーテル全知からエムラで負け
G2-土地引かず

0-2 lose


R2 vs デスブレード
G1-先にいろいろ展開して勝ち
G2-教主から2ターン目ネメシス出すと妄信的迫害くらってそのまま負け
G3-お互いネメシスで先に装備品重ねて勝ち

2-1 win


R3 vs ばるろっく
G1-除去ほとんど引かれず攻め続けて勝ち
G2-物量で押し切る

2-0 win


R4 vs グリデル
G1-石鍛治処理され続けクロック負け
G2-ネメシスバター揃えて勝ち
G3-土地しか引かない

1-2 lose


結果2-2
人数少なくて4回戦で終了(だったはず



■FPL92 -8th anniversary-
8周年記念大会。参加者20名。他の大会と日程がかぶっていたようで、周年にしては人数少な目か。
デッキは前回と変更無し、いつもの石鍛治バント。


R1 vs Thought Lash
G1-ダブマリ。偏執狂+TL(+独楽)で即死というコンボきめられ負け
G2-エーテルとタミヨウで勝ち
G3-独楽相殺揃えられるもエーテルと瞬唱で殴り続け勝ち

2-1 win
こういうデッキに当たるからレガシーは楽しいのである。


R2 vs エルドラージ
G1-教主から2ターン目ネメシス。ヴェンディ追加し、相手カラカス利用して毎ターン検閲。バター素だしで勝ち。
G2-2ターン目予見者くるもトップネメシス。横に並べられ残りライフ5まで持っていかれるも、ソープロ連打とバターで逆転し勝ち。

2-0 win
トップで解決していくインチキ案件


R3 vs スニークショー
G1-2ターン目ネメシスにタミヨウでドローしつつ、スニークにカウンター連打して勝ち
G2-教主スタートから2ターン目僧侶でカウンターひたすら構えて勝ち

2-0 win


R4 vs 4cデルバー
話し合いで解決を求めようとしたが、獰猛なる龍王は猛り狂い襲ってきました。(なおデッキはドラストではなかった模様)
G1-除去連打してネメシスで勝ち
G2-死儀礼タルモを評決で流す。バター素だしまでいって相手地主で勝ち

2-0


R5 エウレカの先生と握手会


4-0-1の13点
まさかの全勝で久々のSE!


SE1 vs 忍者
G1-クリーチャー除去し続けて勝ち
G2-ダブマリ除去引かずで忍術連発され、枚数差で負け
G3-ディードでネメシス十手流されリリアナ奥義までいかれる。残ったネメシスでリリアナ落とすもゴルチャで更地に。石鍛治トップし火氷剣で勝ち。

2-1 win


SE2 vs bugデルバー
G1-デイズケアしつつ相手クリーチャー除去ってネメシスで勝ち(たしか
G2-土地引きまくって負け
G3-石鍛治連打でバターに火氷剣持たせて勝ち

2-1 win


決勝 vs BRリアニ
G1-1ターン目物漁りをwillって石鍛治火氷剣で殴り続け勝ち
G2-土地2枚で止まり教主頼みになったものの、瞬唱エーテルで殴り続けハンドにカウンター溜め込んで勝ち。

2-0 win


優勝しました。きっと途中でさくっと負けるだろうと思ってたから、余計な発言せず黙していたのが功を奏した。フラグを立ててはいけない。(オカルト

レガシー大会に出始めてもうすぐで丸4年。FPLもほぼ同じくらい参加、マイナーチェンジは繰り返したものの使い続けたバントアグロでようやく優勝できました。人には大げさに感じるかもしれませんが、当人としてはなかなか感慨深いものがあります。ショックランドで参加してたのが懐かしいですね。

今年の1月に目標にしてたFPL以上の大会での優勝も、最後にして果たすことができました。(実は日記に書いてたことをほぼ忘れてた)

賞品は仏タルモが1位固定で残りはランダム4枚。(火氷剣、ワームコイルプロモなど
あと抽選で日版M10思案foilいただきました。

今年中に日記を更新することはないかもしれないので、ちょっと早いですが年末の挨拶をしておきます。
今年も1年間お付き合いくださり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。では、よいお年を!





最後に種明かし


デッキ名:いつものやつ

lands 23

1 Forest
1 Plains
1 Island
1 Karakas
1 Savannah
3 Tropical Island
2 Tundra
4 Windswept Heath
4 Misty Rainforest
2 Flooded Strand
3 Wasteland

spells 37

4 Noble Hierarch
4 Stoneforge Mystic
1 Snapcaster Mage
4 True-Name Nemesis
1 Vendilion Clique
1 Spell Queller

1 Sylvan Library
4 Swords to Plowshares
2 Spell Pierce
4 Brainstorm
2 Preordain
1 Jace,the Mind Sculptor
4 Force of Will
1 Tamiyo,Field Researcher
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Batterskull


sidebord

1 Reclamation Sage
1 Containment Priest
2 Ethersworn Canonist
1 Snapcaster Mage
1 Gaddock Teeg
1 Meddling Mage
1 Krosan Grip
1 Dispel
1 Invasive Surgery
1 Flusterstorm
1 Counterspell
1 Dueling Grounds
1 Surpreme Verdict
1 Pithing Needle

FPL88

2016年8月9日 FPL
参加してきました。
噂の新タミヨウを導入。ジェイスと入れ換えただけで特に変更は無し。あんまいろいろ考える暇がなかった。


R1 vs BGW石鍛冶
G1-序盤バターで攻めサリア並んできたところにネメシス出し火氷剣で勝ち
G2-ルンママボブでやばいと思いつつ、針引いてルンママ止めソープロでボブ始末。相手土地延びないうちにトラフトで殴り続け勝ち

2-0 win


R2 vs CTメンター
G1-ダブマリ。クァーサルのみで攻め続けるも終末天使で負け
G2-willとエルズペスという極端なキープ。トラフト生えてきてエルズペスともカウンターされず勝ち
G3-バター十手着地させるも独楽メンターには間に合わず負け

1-2 lose


R3 vs UR
G1-速僧ビートで負け
G2-速僧と変態悪魔で負け

0-2 lose


R4 vs BUGデルバー
G1-石鍛冶装備品連打でごり押し
G2-小粒クリーチャーに装備品つけて殴りあっているとカブトプス出てきて相手投了

2-0 win(たぶん


R5 vs ミラクル
G1-土地引きすぎて負け
G2-クリーチャー全然引かずジェイス着地され負け

0-2 lose

結果2-3で猫族の戦士ミリー


タミヨウは唱えるたび打ち消されたからたぶん強い
さくたろー君にデッキ貸すと奥義まで堪能される。もうタミヨウ使うのやめます。
気づいたら2ヶ月スタックしてたので解決しておきましょう。1回サボると溜まるのはよくないね。


■FPL86
フライデープロモ版ぎらつかせのエルフを4枚入手したので、今回は感染。日本語版なので誰か英語と交換してください!(マジニ

見慣れない顔が多めの19名。


R1 vs マーフォーク
G1-十手着地させて負け
G2-土地ばかり引く

0-2 lose
クリーチャーは洞窟から来るんだから、十手はカウンターすべき


R2 vs 5cスリヴァー
G1-四肢切断にツタ合わせて勝ち
G2-激励2枚抱えてチャンプされつづけ、工作員通って勝ち

2-0 win
5cの伝説が入ってないのはちょっと残念


R3 vs 感染
G1-デイズケアしつつ強大化撃つために激励使う
G2-相手のパンプ警戒でツタ構えてたら展開遅れて負け
G3-森知恵割られ除去しきれず負け

1-2 lose
G2はケアしすぎた感ある


R4 vs ばるロック
G1-相手緑マナこないうちに毒殺
G2-相手除去薄くて墨蛾クロック

2-0 win


R5 vs 電波系チャリスムーン
G1-クロックかけて激励で勝ち
G2-チャリスガンギマリで負け
G3-相手4マリで勝ち

2-1 win


結果3-2の吸血貴族

感染だいぶ久々でサイドボーディングが怪しい。
ミラーが一番難しかった。除去・カウンター増やすと攻め手が減る。対策にしろパンプにしろ、結局引いた方が勝つわけだから、ぶっぱ思考でいいのかも。


■FPL87

霧虚ろの同型が収録されるということで、今回は予行練習的に食物連鎖で参加。
無限グリフィンから無限搭載歩行機械を出すデッキ。さらにサクリ台としてソプターも入れダブルソプターシステムを採用!


R1 vs オムニテル
G1-マグロハンドで蟻解き放たれて負け
G2-エーテルと歩行機械でライフ4まで削るも、オムニからエムラでエーテルバウンスされて負け

0-2 lose


R2 vs WU石鍛冶
G1-プレミでネメシス生かしてしまいまくられる
G2-無限歩行機械を最終ターンにグリップでばらして勝ち
G3-時間などない

1-1-1 draw


R3 vs エウレカテル
G1-生ける願い連打からエウレカで負け
G2-ぐだって生ける願いから母聖樹持ってこられ、ショーテルグリセルから休憩時間無しで2限目化学までいってウギンニコルで無理ゲー

0-2 lose
ひどい体罰を受けました。教育委員会を呼ぼう


R4 vs モックスバーン
G1-間に合わない
G2-耐えてソプターコンボ
G3-速槍とポップで焼き切られる

1-2 lose


R5 vs ドラゴンストンピィ?
G1-月の大魔術師で負け
G2-歩行機械並べるも月張られボブっぽい悪魔並べられて負け

0-2 lose


結果 0-4-1
ここまでひどいのは久々ですね!

さすがにデッキが実験的すぎた。新しいパーツが入ったら調整版を組む(と思う


■イエサブトロピ杯

たまたまTwitterで大会告知見つけてたんで、トロピ5枚にするんや!ってことで参加。参加者13名。
今回は割と普通の石鍛冶バント。異常な点はゼニスが入ってないこと。緑クリーチャーかなり減らしたし、わざわざ重く唱える利点は無い。


R1 vs ミラクル
G1-クリーチャーと装備品並べまくったが、罠橋でひきこもられジェイスで負け。
G2-ガドックと復活の声でクロック刻み、処理されたところでエルズペス置いて勝ち
G3-メモってないんで忘却(トラフトでどついて勝ち?

2-1 win


R2 vs ばるろっく
G1-相手スクリュー自分は遅いハンドでおたがい展開少なく、バター素出しまでいって押し切る。
G2-相手の聖遺をご都合気味にソープロ連打しつつ、トラフトで殴って勝ち。

2-0 win


R3 vs ミラクル
G1-クリーチャー引かなくなって負け
G2-月を2回処理してネメシスで殴りはじめるが、採決と終末で消され独楽相殺きめられて負け。

0-2 lose


R4 vs エルドラージ
G1-石鍛冶サーチしたバターは予見者で抜かれるも、ネメシスに赤青剣で勝ち。
G2-石鍛冶は除去されるがネメシスで守りつつバター着地させて勝ち。

2-0 win


R5 ID


3-1-1で4位抜け!


SE1 vs エルフ
G1-カウンター持ってなくて3ターン目に決められる
G2-ダブマリゴミハンドで負け

0-2 lose
運は尽きました


一応入賞ということで1500円分の買い物券げと。
エタマス英版からルンママでてきてまあいっかという感じに。新絵で4枚集めよう(そのうち

FPL85 & YMD1周年

2016年5月27日 FPL
FPLとYMDレガシーに参加してきました。まとめてレポ。


■FPL85
84も参加したけど、もーめんどくさいんでカット。
デッキは変更無し。サイド考えなおす時間もとってない。無精。


R1 vs BTBミラクル
G1-独楽相殺並べられた後にwillを引く
G2-ダブマリ。捌かれて負け

0-2 lose


R2 vs ばるロック
G1-ボブ除去れなくて負け
G2-不毛ローム決められて負け

0-2 lose


R3 vs BUG
G1-聖遺生き残ってマリットレイジで勝ち
G2-トリマリでリリアナきめられて負け
G3-ダブマリで土地ばっか引いて負け

1-2 lose


R4 vs 4cデルバー
G1-互いに消耗して先に攻められ負け。
G2-不毛2連打するも土地引かれ、アンコウ、ラバマン、死儀礼と湧いてきて除去足りず焼かれる。

0-2 lose


R5 vs カウンターバーン
G1-ダブマリでミシュラン並べられジェイスで負け
G2-聖遺生き残ってマリットレイジ
G3-聖遺生き残ってマリットレイジ

2-1 win


1-4のくず右衛門
しばらくMTG熱意が無かったから当然の結果ですね。
ブービー賞でベレレンとしもべのセットをもらう。



■YMDレガシー1周年大会
参加者26名

そろそろ元のバントアグロに戻したくなったので、大幅変更。
たださすがに色々なデッキを試したこともあり、入れるカードがだいぶ変わった。まあ、もちろんラフィーク兄貴には戦線復帰してもらいましたがね!


R1 vs BUG
G1-土地ばっか
G2-バター火氷剣森知恵でアド取り続けて勝ち
G3-引き分け

1-1-1 draw


R2 vs スニークショー
G1-相手ダブマリからスニークエムラ
G2-相手事故気味の隙に瞬唱クァーサルで刻んで勝ち
G3-瞬唱ヴェンディで刻んで勝ち

2-1 win


R3 vs 土地単
G1-マリットレイジを4回くらい撃退したが、クレバスに遮られ攻めきれず負け。
G2-序盤の動きが弱すぎて負け

0-2 lose


R4 vs 奇跡
G1-一度マナクリごと流されたがネメシスで残りライフ持って行って勝ち
G2-森針willだけ見てキープ。独楽を封じてお互い動き無く、ようやく土地引き始め、相手の妨害をご都合気味に跳ね返しつつ殴って勝ち

2-0 win


R5 vs ダークマーベリック
G1-2ターン目ヴェンディに十手装備してマウント
G2-相手サリアをカラカスで封じ、ギデオンを針で止める。バタスカに十手装備までこぎつけ、相手の十手はトップ再利用の賢者で割って勝ち

2-0 win


3-1-1
6位抜け!(たしか)
かなり久々のSE


SE1 vs 4cデルバー
G1-森知恵置いたが土地詰まって逆転される
G2-土地引きすぎ

0-2 lose
ゲームになってない


SE2 vs WU石鍛冶
G1-2ターン目トラフトで殴り続けて勝ち。
G2-相手ネメシスこっちヴェンディ教主でBTB張られる。十手出されるも相手マナ伸びず、クァーサルでなんとかBTB破壊して展開。
ネメシス十手復活の声と並べ、トラフト出されたので瞬唱ソープロを構える。ネメシスで殴りはじめると評決撃たれ、復活エレメンタルだけ残り、装備品つけて勝ち。

2-0 win
G2はがんがん攻められてたら負けてた


結果は6位!
メンターもらって終了。
途中のくじびきでウーズプロモfoil(日)ももらいました。

今回は大会前にまじめにデッキ組み直したのが功を奏した。1枚1枚ちゃんと考えたのは何ヶ月ぶりでしょうか…
でもやっぱあれですね、カードゲームってデッキ考えてるうちが楽しい(よくある
参加してきました。二日連続での大会参加は久しぶり。
両日とも聖遺の騎士+珊瑚兜への撤退コンボを搭載したバント。中身の変更は一切無し。


FPL83
詳細とってないんで簡単に

R1 vs 4c zoo
勝ち見逃す盆ミスで負け

R2 vs グリデル
3ドロー許しリソース差で負け

R3 vs ドラゴンストンピィ
月はじいてコンボ勝ち

R4 vs カナスレ
聖遺強い

R5 vs エルフ
先に決められて負け

結果 2-3
しょぼくれ
算数から勉強する必要がありそう。



九州レガシー選手権2016
参加者77名

気づいたら予約期間終わってたというボンクラかますが、難なく参加できたようで、よかったよかった。


R1 vs ゴブリン
G1-コンボ揃って勝ち
G2-マリットレイジで勝ち

2-0 win


R2 vs 4cデルバー
G1-もみ消しケアしつつマリットレイジ
G2-除去山盛りハンドだったが白マナ引けず
G3-捌いて賛美パンチ連打

2-1 win


R3 vs フードチェイン
G1-コンボ揃って勝ち
G2-続唱クリーチャーなどでビートダウンされる
G3-4分しかなかったんで引き分けを選択

1-1-1 draw


R4 vs 奇跡
G1-お願いブレストに相殺で独楽めくられドン引き
G2-デプスコンボ揃うもジェイスで瞬唱(墓地にソープロ)がぐるぐるしてて、そのまま時間無くなって負け

0-2 lose


R5 vs 清く正しいオムニテル
G1-清く正しいコンボ決められ負け
G2-最後ブレストで手札調整ミス

0-2 lose
へたくそ


R6 vs エンチャントレス
G1-コンボ揃えるが独房に籠もられる。ゼニスクァーサルで勝ち
G2-草で足止めされ、サイクロンにビビるもさっさと除去ってコンボ決めて勝ち

2-0 win


R7 vs デスブレード
G1-マリットレイジで勝ち
G2-ネメシスクロックで負け
G3-コンボまでいくもネメシス立ってて殴れず、石鍛冶サーチ緑黒剣で残りライフもってかれ負け

2-1 lose
マリットレイジを非常食にしようとトップ操作連発したが、ソープロ抜いたの忘れる亡者


結果 3-3-1
引き分けのあとズルズル負けてしまった感。残念…
デッキは良いけどミス大杉君。練習不足でしたね。

対戦相手がほとんど知ってる人でなんとも。レガシー始めて数年になるし、それだけ顔見知りも増えたということ。
いろいろな地域の人たちが一堂に会してて面白かった。(対戦した人・近くに座った以外はほとんど声かけなかったけども)

7ラウンド終わった時点で帰るつもりだったけど、エルドラージとドラゴンストンピィが残っててそのまま見学。
しかし結局、怪獣大決戦にはならず。残念。

対戦していただいた皆さん、運転していただいたゆうちはん、ありがとうございました。優勝したコトさん、おめでとうございました。

来年も開催できますように!
では!

さすがに

2016年1月17日 FPL
朝5時まで飲んでたらムリやわ
一応間に合う時間には目覚めたけど、起きる気にはならなかった
二日酔いとかならないだけマシね

FPL80

2015年12月20日 FPL コメント (2)
参加してきました。今年最後のFPLです。
デッキは広島で使ったときのままKnightfallで。1枚も変更無し!(珍しい


R1 vs ドラゴンストンピィ
G1-教主と聖遺2体いたが月とチャリスで動けず、バターとドラゴンに殴り負け。
G2-序盤に教主2体と東屋、聖遺と並べたところで合流点撃たれ、月チャリスで蓋されて負け。

0-2 lose
さすがに餌引くまで素will構えるべきだった


R2 vs CTメンター
G1-遅いハンドだったが前情報あったのでキープ。
ジェイス先出しして相手のジェイスをはじき、コンボ揃えて勝ち。
G2-相手の独楽に対してお互いwill2回ずつで着地される。さらに相殺置かれる。
ゼニスからのクァーサルはソープロされる。聖遺着地し、ハンドのデプス置いて相手エンドにマリットレイジ出すと、こっちアップキープに終末飛んできたのでヴェンディではじいて勝ち。

2-0 win


R3 vs きらめきソプター
G1-先に珊瑚兜置いてて聖遺出すと、きらめく願いから聖遺にパルス飛んでくる。トップ聖遺おかわりでコンボ勝ち。
G2-マリットレイジ呼んでリンリンカウンターして勝ち

2-0 win


R4 vs 4cデルバー(?
G1-相手ダブマリ。苦い真理で補充されるもその隙にコンボ揃えて勝ち。
G2-ネメシスに殴られ続け負け
G3-コンボそろって勝ち

2-1 win
占術は正しくやる(戒め


R5 vs エルフ
G1-ダブマリで負け。良い引きしたけどさすがに土地引くの遅すぎ。
G2-針で死儀礼止め、危うくなってきたので爆薬で教主2体もろとも流す。
ゼニスと珊瑚兜トップしてきて勝ち。
G3-2ターン目ガドック。デプス置いて輪作でしとめようと思ったが、先にビヒモスまで繋がれ負け。

1-2 lose


結果 3-2
勝ち上がれない

なんか微妙な判断ミスをしてるような。裏目ってるとかじゃなくて、時間かけてでも考えるべき場面を雑にやってる気がする。
勝つときは一瞬で勝ちに行けるデッキだから、妙な場面があったらしっかり考えるようにしよう。


EDHやりたいがために10時に着くように行ったはいいが、とっくに始まっててただ早く着いただけに。バス30分待つよりマシか…

忘年会は参加希望少なかったらしく、新年会をやるそうな。噂しか聞いてないからよく分からない。
代わりに、久佳さんジャンプーさんと回転寿司。30分待ちだったが実際は50分ほど待った。久佳さんはデザート2ついける人。

レガシーは今週のばぶで最後ですかね。水曜は行くかわからんけど。

FPL78

2015年10月15日 FPL コメント (2)
参加してきました。だいぶ時間たったけどもレポ。

スポイラーで話題になってた珊瑚兜への撤退+聖遺のコンボを搭載したCTバント。

元はコブラとか入れて上陸中心でマナも伸ばすデッキだったけど、ヘビーコントロールにしたほうが強いとアドバイスされ「じゃあCT?」って感じで無理矢理デッキに。


R1 vs Zoo
G1-へたくそだったけどコンボまでいって勝ち。
G2-攻め立てられて負け
G3-終始へたくそで負け

1-2 lose
圧倒的練習不足。前日に組んだからね、仕方ないね。


R2 vs 白単兵士
G1-コンボ揃ったけど、抑制の場が2枚あったので聖遺2体目出し、高パワーで攻め勝ち。
G2-チャリスガンギマリで死亡
G3-ダブマリでチャリス置かれるもコンボまで繋げて勝ち

2-1 win


R3 vs ニックフィット
G1-ハンデスで何もできなくなって土地ばかり引いて負け
G2-先にヴァラクート決められ負け。カウンター1枚も引かない

0-2 lose
セラピー対応でブレストするなら、次のターンに使うカードをトップに残そう(ハンドのwill2枚落とされる危険を侵してでも


R4 vs リアニ
G1-釣り竿めっちゃ引かれる。カラカス引いたけど暴君で負け
G2-ウーズで墓地牽制し続けるも素出し黒タイタン強くて負け

0-2 lose


R5 vs CTメンター
G1-独楽相殺決めて石鍛冶と細菌トークンを終末で流して勝ち
G2-ジェイスブレスト続けて石鍛冶と細菌トークンを終末で流して勝ち

2-0 win


結果 2-3
こんなもんですね。一応何度かコンボ決まった。

CTは昔ドローゴー使ってたのを思い出す。全然違うデッキだけど。
ヘビーコントロールは使ってて面白いけど、頭も使いすぎてしんどい。長丁場で使う気にはならない。(慣れか

聖遺と珊瑚兜は単体でもそれなりに便利。いろいろ試す価値はありそう。
他にも使ってみたいデッキがあるのが困りもの。

FPL76

2015年8月16日 FPL
久々のFPLレポ
そして久々の賛美バント。しばらく寄り道してたので、また使いたくなった。

メインにディグを複数枚積むため、カウンターとドロソを多めに。メインにジェイスまで入れるという、今までで最も青く、クリーチャーの少ない構成。
いつものように練習無し。ぶっつけ本番!


R1 vs ワールドゴージャー
G1-ゴージャーコンボからタシグル無限ファイアーで負け。
G2-ヤンパイに除去引けず負け。
トラフト引いたからといってクロックのためにスナップキャスターを慌てて出してはいけない。

0-2 lose
ついにゴージャーを体感できたのでよし(授業)


R2 vs トリコ石鍛冶
G1-ダブマリ相手を捌いて勝ち。
G2ーさらっと出てきたネメシスに殴られ続けて負け。
G3-2ターン目の森知恵が残って押し続けて勝ち。

2-1 win
カウンター合戦楽しい


R3 vs マーフォーク
G1-島渡り止められない。
G2-バイアルをプリーストで止め、相手のロード+変わり谷の軍団に残り1ターンの命になるも、ニードルで谷止めてディグからソープロで巻き返して勝ち。
G3-ぶんまわりを見せつけられる。

1-2 lose
しょうがないね


R4 vs デーモンストンピィ
G1-1ターン目チャリス、2ターン目ヒムから土地2枚落とされる。こちらは2ターン目ネメシスから3ターン目に石鍛冶2体並べる勢いを見せたが、トップ濁流で流されリリアナで蓋。
石鍛冶は1枚ハンドに温存すべきだった。
G2-2ターン目トラフトと相手墳墓でごり押し。
G3-相手ダブマリからモックスなど3枚カード使って1ターン目チャリス(計4枚)。こちら初手はポンダー、トラフト、エルズペスで残り土地ハンドをキープ。
スナップキャスターをトップしたので、相手2ターン目リリアナを見てエンドにキャスト。3ターン目疫病指定マーフォークに返しトラフト出し、そこからカラカス引いてトラフトとエルズペスでビートダウン。

2-1 win
またも初めて体感するデッキ。面白かった。
黒はクリーチャーを簡単に消されるから怖い


R5 vs ANT
G1-相手2ターン目のむかつきが残ライフ2で止まる。その隙に土地割ったりカウンターしたりでネメシス出して勝ち。
G2-ブレスト4枚スタートでしばらく青マナ薄い基盤に悩むも、ドロソや森知恵でウィルを異様に引き込み、クァーサルで刻んでガドックで(念のため)蓋して勝ち。

2-0 win
1戦目に運良く勝てたのが大きい


結果 3-2
負け越さなかったのでよし


デッキは一人回ししてるとすごい弱そうだったけど、なかなかの好感触だった。
メインのウィルを3にしたのに、サイドに1枚入れるのを忘れてた。

兵士と天使トークンがストレージにすら入ってなくて、どんだけこのデッキから離れてたんだと少し悲しみ。トークン大事。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索