簡易レポ
聖遺+珊瑚兜への撤退コンボは変わらず、CTをまるっと抜いて、GWメインでビッグマナ寄りのデッキに。

R1 vs バーン 2-0 win
R2 vs 食物連鎖 1-1-1 draw
R3 vs エルフ 2-0 win
R4 vs 4cデルバー 1-2 lose

結果 2-1-1
惜しい。うーん、惜しい…


このデッキ使ってると聖遺の騎士って強いんだな、と思う。
3種類入れてたファッティはほとんど引かず出番が少なかった。フリプではかなり強かった。
コンボはおまけ程度にしてあるけど、このくらいが丁度よさそう。

中津27

2015年9月15日 中津レガシー
参加してきました。福岡市勢が10人以上という謎の所帯。

ばぶサブで試したデルバーに改良を加えた。
前日夕方に起きたからと調子にのって一睡もしてないのは、さすがに眠かった。
ダークソウルは人間性(睡眠時間)を捧げるゲームだから仕方ないね。


R1 vs 4cデルバー
G1-お互いタルモ出して相手デルバー、こちらはトラフト。デルバーにソープロし、タルモは3までの状態だったので教主2体目追加して殴る。そのまま押して勝ち。
G2-相手1ターン目デルバーは変身せず。こちら教主スタート。ポンダーからデルバー、ソープロ、トラフトが見え、そのままの順に展開。相手ネメシスの返しにネメシス出し数の暴力で勝ち。

2-0 win


R2 vs グリクシスデルバー
G1-タルモとクァーサルで殴り続けるがマナ基盤0にされ死儀礼とアンコウで逆転され土地引くの遅すぎで負け。
G2-ダブマリで初手のもみけしをギタ調で見られる。ゲームにならない。

0-2 lose


R3 vs グリセルシュート
G1-グリセルを墓地に落としてくる怪しい動きにカウンターとタルモと教主でビートして勝ち。
G2-2ターン目に動かれ負け。
G3-カウンターがピアスのみでデルバーとポンダー2でキープ。ポンダー撃つ余裕無くデルバーをなかなか変身させられなかったが、相手のやばどころをカウンターしてヴェンディカラカス出し、エーテルも追加して勝ち。

2-1 win


R4 vs ジャンド
G1-土地1キープでデルバー2体変身まで行くもハンドに2マナが腐りはじめ、除去とリリアナで逆転されぐだって結局負け。
G2-死儀礼2体をソープロしてるうちにリリアナ出てきて完封。

0-2 lose
1ターン目はもみ消し構えるべきかデルバーでいいのか。ピッチ無かったら急いでデルバー出すよりもみ消し構えがよさそう


R5 vs オムニテル
G1-カウンター合戦してショーテルエムラで死亡。
G2-エーテルやらトラフトやら並べて攻める。相手ぎりぎりのところで紅蓮地獄撃ってきたので、ハンドで寝てたデイズかまして勝ち。
G3-オムニに備えハンドにクァーサルが待機していたものの、ショーテルエムラでカラカス引けず負け。

1-2 lose
カウンター合戦やらなにやらでアツイ試合だった


結果 2-3
めでたく予選落ちしたのでヴィンテに参加。参加者6名。

もともとこっちに参加したかったっていうね。
パワーナイン?毎ゲーム引かないカードと思えば気にならないっしょ(いらないとは言ってない)

自分の持ってないパワーカードを、とにかく否定することに重点を置いたバントアグロ。

結果は2-1
2勝が4人いたってことで、まさかの入賞。チェンライいただきました。

充実した1日でした。眠かったけど。
みなさんお疲れさまでした。またお会いしましょうー
参加してきました。
参加者27名。
デッキはバントカスケード。

メモってなかったんで記憶オボロゲ。
簡単にレポる。


R1 vs 4cデルバー
1ターン目のヴィジョンで3ドロー、工作員から工作無しでヴィジョンを2回かまして、トータル何枚増えてるんやって感じで勝ち。

R2 vs urデルバー
G1-相手のペースで負け。
G2-5マナまでのばしてバタスカ着地、場に十手もあったが、相手のギタ調→思案からわんちゃん粉々見つけられ負け…

R3 vs ゆうちドレッジ
G1-序盤の動きをカウンターしたりクリーチャー除去したりで時間稼ぐ。有効なカードがほとんど墓地にいかず、その間に殴り勝つ。
G2-ripで沈黙させる。

R4 vs urバーン
R1-1ターン目の速槍からクロック刻まれて負け。
R2-バター破壊されるもルインから回収して再キャストするが、ポップ飛んできて間に合わず。バターにこだわる必要はなかった。別のプランならもっとうまくいったはず。

R5 vs オムニテル
コンボには勝てない

結果 2-3


デルバー系相手のクリーチャーに対してwill撃たないのはアフォ
willは貴重なクリーチャー除去。

まじにコンボ勝てない。
デッキの性質上カウンターがあまり積めないのが悩み。

カスケードにひっかからないカウンター……バントチャーム入れるか…
もしくはメインにエーテル。(割とマジニ


そういや中津ってサイドイベントにヴィンテがあるんや!
レガ禁カード入れてノーパワーデッキで出ればよかった。
ガッシュ撃ちたい。ミスステップ、ストリップマイン使いたい。
参加してきました。参加者28名。
デッキは変更点なし。

メモってなかったんで結果だけ。

R1 黒単コントロール 0-2 lose
R2 wbポックス 2-0 win
R3 mud 2-1 win
R4 ドレッジ 2-0 win
R5 ダークマーベリック 2-0 win

R5は個人的に握手したかったけど、計算上相手が落ちる可能性あってガチる。
勝ってまさか(初)の1位通過に。


SE1 マーフォーク 2-1 win
SE2 4cデルバー 0-2 lose

3位決定戦 mud 0-2 lose

デルバー戦は信じられないくらいクリーチャーをぽんぽん出されたイメージが。全然除去できず、こちらのクリーチャーはネメシスに止められる。

mudはG2で2ターン目ウギンとかいうワケワカラナイ化け物が出てきて、なすがままにされ負ける。天災にでも遭ったんや。

結果 4位
Wood Elemental(木の精)いただきました!

よい一日でした。単身遠征した甲斐はあった。
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。
ではまたー
参加してきました。
ゴミカスでした。

R1 vs ゴブリン 1-2 lose
R2 vs アグロローム 1-1 draw
R3 vs グリデル 1-2 lose
R4 vs BUG 1-2 lose
R5 vs 5cアグロ 0-2 lose

カス!!
1ゲームは取れるんだけど、マッチに結びついてないのがダメね。
おしゃれ秘密兵器も使う場面無かった。

中津に来ると、成績がすごくいいかすごく悪いという、どっちかにしかならない。
まぁ当たったことない人・デッキが多くて良かった。


そのまま帰ってもよかったけど、あかぶよ考案のマジキチ4cバントで8人戦に参加。
教主死儀礼4、トラフトネメシス3ずつという、アフォとしか思えない前のめり構成。


R1 vs ジャンド
G1-序盤トラフトから相手森知恵をクァーサルで割って、自分は森知恵からトップネメシス2とゼニスが見えるという意味わからないデッキ。
G2-除去を恐れずトラフト連打。
相手タルモと馬鹿でかいウーズにこちらもネメシスで殴り合って、お互いライフ1になるもぎりぎり勝ち。
相手緑マナ1点でもあれば負けてた。
2-0 win

R2 vs バントアグロ
4cにしたら純正に当たるという…
G1-相手のクァーサルでしばらく刻まれ、森知恵出すためソープロするも、タルモやスマイターなどを並べられライフわずか。
しかし、スマイター討ち取ってネメシスとスクリブで守りつつ攻めて勝ち。
G2-クリーチャー展開しつつマナ基盤を徹底して攻め、勝ち。
2-0 win

R3 vs ポクリ
最後にして4cバントの創造主に当たる。
しかし引きがゴミカスで何も起こらなかった。
0-2 lose


2位で赤白フェッチ!
あかぶよ先生ありがとうございました!
今後4cにはしないけどね!

でも実際、自分がやりたい形にかなり近い感じではあった。あのくらいアグロなデッキの方が好みではある。
今後何らかの形で元のデッキに反映されそう。

ただ、死儀礼ビーームが1発も撃てなかったのが悲しい…


対戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
ではまたー
しるびあさんと遠征してきました。参加者31名。

今回は、前々からデッキとのシナジーを意識してたけど持ってなかった戦隊の鷹を投入。
さらに当日入手した石鍛冶も投入。

調整無し。ほとんど使ったことのないカード入りで参戦。


R1 vs 青単ショーテル
G1-後手セーフキーパーと弱いスタート。相手2ターン目ショーテルからエムラ、自分聖遺。ハンドにカラカスあって勝ち。

G2-初手パララクスウェーブあったのでキープ。アーバーとネメシスで攻めるも、ドリホ全知から蟻を解き放たれ負け。
スニークショーと思ってた。

G3-2ターン目ヴェンディからショーテル抜いて、そのままラフィークで勝ち。

2-1 win


R2 vs 青白石鍛冶
G1-1ターン目教主をソープロされたので、2ターン目石鍛冶、十手あったので火氷剣サーチ。相手サリア。
自分土地延びず、ネメシス出される。しかし相手エンドに出した火氷剣が強くて勝ち。

G2-2ターン目ネメシスから攻める。一度ヴァーディクトで流されるも、後続を絶やさず攻めて勝ち。(たしか)

2-0 win


R3 vs グリセルストーム
G1-2ターン目コンボスタートされ負け。

G2-初手ニードルで土地2枚、残りが3マナ以上だったのでマリガンすると、凡庸なハンドがきてキープ。相手即コンボスタートして負け。
ニードルは通ったら勝ちなカードだったと後で気付く。もったいない…

0-2 lose
フリーで何度かやったら負けなかった。相当ムラのあるデッキの模様。
運が悪かった。ちーん


R4 vs マーフォーク
G1-1ターン目島からバイアルでマーフォークとわかってしまう。火氷剣で威圧するも、5/5珊瑚兜×2がどうしようもなくて負け。

G2-G3-記憶曖昧。
行き詰まりでドローされつつも、ヴェンディリオンとラフィークで勝ったような。

2-1 win


R5 vs 黒単コントロール
お互いオポ計算などがよくわからず、相手がガチ提案してきたんで渋々やる。

G1-1ターン目儀式からリリアナ出てくるも、相手土地延びず勝ち。

G2-2ターン目ヒム撃たれるも返しに戦隊の鷹でハンド回復しちまちま攻めるが、毒の濁流で逆転され負け。

G3-教主スタートで相手2ターン目ヒム、土地とゼニス落ちる。リリアナ出されると嫌なんで、針を先置き。
メフィストフェレスの鎖を出されるもブレスト森知恵は無く、鷹でハンド回復してちまちま攻めて勝ち。
相手ハンドにリリアナ3枚で激効きだった。強運であった。

2-1 win


3位で通過!


SE1 vs 青白奇跡
G1-鷹が終末3発食らっても生き延び、長期戦の末、相手カウンター尽きたところをエルズペスラフィークと続けて勝ち。
G2-途中で時間切れ。

1-0 win


SE2 vs 青白奇跡
G1-石鍛冶をwill合戦して通し、序盤から火氷剣で攻めるも、天使2体+ジェイスで止められ負け。

G2-オーラの破片で独楽を飛ばしつつ戦うも決定打無く、カラカスでラフィーク出せず、グダって有効牌は全てカウンターされ天使出てきて負け。

0-2 lose
またしてもルナさんに切られる…


三位決定戦 vs ニックフィット
G1-罰火ぐるぐるから風景の変容で負け。
G2-聖遺で無理矢理土地破壊連打するもロームで回収され、ディード連発で聖遺、ネメシスと続けてやられ、罰火もあり、攻め倦ねているあいだに風景の変容で負け。

0-2 lose


結果 4位!自己最高戦績更新!
アンリコのプロキシ、じゃなくて、祖先の幻視を貰いました。


戦隊の鷹は大活躍だった。
やっぱりアタッカーが尽きないのは偉い。ハンド減ってきた時に引くとラブ。ブレストあると最高。
前情報通り、奇跡にはすごく嫌がられた。終末を生き延びる鷹、非常に良い。

石鍛冶はまぁまぁ。
装備品を引っ張ってくるのは安定してるし偉い。けど、やっぱり若干遅い感じ。
遅さが許されるマッチなら強い。
実質ネメシスを突破できるクリーチャーと考えれば、今こそ入れるべきカードだったのかも。

前にソープロ全抜きはありえんとか書いておきながら、メイン全抜きした。
実際ソープロ撃つ相手って限られてるし、それよりアグレッシブな構成にしたほうがデッキに合う、という持論は間違いではなさそう。

やはり敵は奇跡であった。
優勝するには、奇跡に勝てなくてはいけない。今後の課題。


対戦していただいた皆さん、トレードしていただいた方々、運転していただいたしるびあさん、ありがとうございました。
ではまたー
しるびあさんと二人で遠征してきました。
参加者21名。

今回はさらなるネメシスメタのため、火氷剣を(借りて)投入。入れ替え考えてる暇無かったんで、十手をサイドに。


R1 vs エルフ
G1-2ターン目ヴェンディからラフィーク出すも、返しにアンタップで強化できる謎の装備品で無限パワーになったティタニア相手にラフィークチャンプするはめに。
しかし返しでティタニアにソープロ撃つと、エンドに相手がサジカルでソープロ抜いたんでハンドのwill+ラフィーク助かって、相手投了。

G2-1ターン目お互いマナクリから相手冬の宝珠とクウィリーオン。返しにスクリブ呼んで十手とソープロ無理矢理唱えると相手止まったんで、あとは十手ゲーにして勝ち。

2-0 win


R2 vs マーフォーク
G1-相手2ターン目に銀エラでマーフォークと判明。ガン不利なんで死を覚悟する。
しかし2ターン目のウォーモンクが通りエルズペスも通り、ネメシス出されるもラフィークまでカウンターされず空から残りライフごっそり奪って勝ち。

G2-マナクリから2ターン目火氷剣がカウンターされず、マナ出して寝てる不毛を不毛すると相手土地延びなくなり、トライゴンに剣装備で制圧して勝ち。

2-0 win
試合後フリプで2連敗したので、本戦はやっぱ強運だった模様


R3 vs 青白奇跡 ルナさん
G1-相手2ターンで独楽相殺揃って何もできなくなり天使呼ばれ負け。

G2-相手ブレストのあとアクションなく、ネメシスで殴って不毛してヴァーディクト撃たれないようにし、聖遺出して勝ち。
スクリューしてたらしい。

G3-2ターン目にゼニスから呼んだクァーサルはスフィアされ、ヴァーディクト怖くて悩むも、殴るクリーチャー無しでラフィーク出す。
相手天使素撃ちしてきたのでwillって勝ち。
マナフラらしい。

2-1 win


まさかの3連勝!
ここで下当たりしなければID2回でSE安定らしいが…


R4 vs 4cデルバー
下からまさかのしるびあさんと当たってガチることに…

G1-自分ウォーモンクや聖遺、相手ネメシス死儀礼で凌ぎあって、地上を見限り空からスクリブラフィークで攻めにかかるが、衰微を森知恵に撃たれリロードした死儀礼とネメシスで残りライフぴったりもってかれ負け。
最後攻め急いでゼニスからラフィーク呼んだのをウーズ呼んでたら生き延びてたかも…

G2-1ターン目教主を水没され死儀礼出され先後逆転したような感じに。
お互いネメシスを出し、タルモにウォーモンクで対抗。
2体目のウォーモンクを出し、10点くらいになってたライフを回復したかったので全軍で殴ると、ゴルチャでネメシス教主、ブロックされたウォーモンクがやられる。
あとは巻き返す暇無く負け。

0-2 lose


R5 ID
人生初のID
人生初のシングルエリミ!


SE1 vs 青白奇跡 ルナさん
G1-土地しか引かない
G2-土地しか引かない

おもんねええぇぇー
ゲームにならねぇー

0-2 lose
初のSEはあっという間に終わりました。
まぁ運良く上れたようなもんだしね。まだまだ優勝には早いということですね。


その後、3位決定戦でしるびあさんにもデスカット(謎のモーション付き)を炸裂させていたルナさん。
覇者にはそういう技術も必要なのか…


SEは悔やむにも悔やみきれない内容だったけど、予選抜けれたのは素直に嬉しかった。
ついでに、前回中津で全敗したゴミカスイメージを自分の中で払拭できたんで良かった。


火氷剣はネメシス相手に引かなかったのが残念。

やっぱソープロの枚数は気にならなかった。代わりに十手を引いたと考えても、十手のが強い。
バントカラーの1マナ除去ってのが偉いから、全抜きはありえない。けど、攻めるなら装備品。


対戦していただいた皆さん、便乗させていただいたしるびあさん、ありがとうございました。
ではまたー
小倉カードラボ、中津レガシー
2日連続で参加してきました。初の県外遠征。
運転していただいたバルさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
あまり覚えてないんで簡単に。


Day1 小倉カードラボ
R1 vs 罰火ジャンド win
R2 vs ゴブリン lose
R3 vs BGアグロ win
2-1で450円割引券げとー


Day2 中津レガシー
R1 vs URクロパ ogtさん
カウンターが大量に飛んできて相手のペースに。きっちりリベンジされた。

R2 vs ネメシス石鍛冶 morettiさん
序盤押し続けるも、ネメシス現れ攻められなくなり、装備品付けられはじめ負け。

R3 vs 親和
頭蓋囲い強くて負け。除去あまり引けず…

R4 bye
ですよねー

R5 vs リアニメート ヤスさん
G1グリセルブランド、G2潮吹きの暴君が強くて負け。

全敗!!なんということでしょう!
あんまりへこまなかったのは、結果どうこうというより疲れて眠かったせいですね。


エクストラゲーム1
byeで暇だったから、ルナさん、ヤスさんの奥さん(?)と3人レガシー。
G1-多人数は不利かと思われたバーンを使い、発展の対価連発で2人を焼き殺すルナさん。おそろしー…

G2-ルナさんがエスパー石鍛冶を使い、3人で十手やバターの応酬に。
デスタクから、除去しても除去しても出てくるサリア、しかもカラカスあって厄介。
全除去数発撃たれグダりまくって結局終わらず時間切れ。でも面白かったです。たまにはこういうゲームも良いね。


エクストラゲーム2 vs ジャンプーさん
本戦終わってお互い暇な感じだったからお相手していただいた。
今のデッキは解体するそう。
まさか今度は迷宮の霊魂+ボブでBWか…??


エクストラゲーム3 vs ランテスさん
謎のデッキを使われる。ニクフィットというらしい…
G1-たらたらやってたら風景の変容からヴァラクート出てきて死亡。
G2-ラフィークまで繋いで勝ち。
G3-罠橋で時間稼がれ罰火回り出し、風景の変容引かれ死亡。

1-2 lose
デッキも面白かったしランテスさんの人柄も面白かった。さすがバルさんの師匠。
バルさん、ペインター使いなさい。そしてクァーサルの餌食になりなさい。


初遠征、楽しかった。
レガシープレイヤー同士で旅行(のようなもの)に行く日がくるとは思わなかったです。

対戦、トレードしていただいた皆さん、ありがとうございました。
また中津レガシー参加したいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索