ライン

2015年5月26日
携帯の調子が悪くなったから新品に交換してもらったんだけど、ラインの引継がうまくいかない。
アドレスの認証はできるみたいだけど、電話番号を入力すると「無効な電話番号」とかでる。なんでや。

というわけで、今ラインの確認ができてません。
問い合わせするか、新しいアカウントにしてしまうか思案中。なんにしてもめんどくさい。シャッフルしたい。

「不正な電話番号」とでると、2ー3日おけば直るらしいけど、同じなのかな…

FPL72

2015年5月19日 FPL
参加者21名。
京都終わってから使ってるバントカスケードで参加。
誰が言い出したか忘れたけど、ソプターテロ敢行。


R1 vs デスタク
G1-遅めにソプターコンボ揃ったが、先に出されてた相手の火氷剣が強かった。
G2-ダブマリ土地1で、2ターン目土地引かなかった時点でブレスト撃つべき。ブレストフェッチなんて贅沢を狙ってる場合ではない。
延長最終ターンでネメシス十手火氷剣揃っても3点ほど足りず、投了。

0-2 lose


R2 bye


R3 vs 4cバント
G1-相手のメンターをトップソープロで解決。相手の十手に難儀するも、なんとか押さえ込む。
G2-相手を枯渇させることに専念し、攻めの機会を伺う。ネメシスバターを許してしまい危うくヤラレかけるが、ゴングに救われる。
終盤の装備品やエージェントがらみのプレイングは怪しかった。下手に攻めに行く場面ではなかった。

1-0-1 win


R4 vs urテゼコン
月ケアしつつちまちま攻めて勝ち。

2-0 win
チャリス0でヴィジョン止められるって悲しみ(は受けてない)


R5 vs エスパーソプター
3戦目、相手土地フルタップでメンター1体が立ってて、相打ち上等とエーテルで殴ると、サジカル飛んできて討ち取られる凡ミス。あれで戦況が一変してしまったようなもの。残念。

1-2 lose
0マナインスタントはよくない


結果 3-2
まあまあ

デッキを実戦投入してみた感じは悪くない。まだまだ慣れてない部分が多いな、というところ。

ソプターテロは実行犯同士がつぶし合う羽目に…
ふたを開けてみたら3人しか使い手がいなかったというのに。

ほかにバントが2人もいた。1人は純正っぽい。
賛美型が恋しくなってきた今日この頃。(カスケードはカスケードで楽しいんだけど)
▽言語トレード
英版募集、日版提供

☆は、言トレではなく通常トレード提供も可(銀行剣トレード可)
郵送不可。直接会える方のみでお願いします。


弱者の剣
時を越えた探索
汚染された三角州☆
思案(M12)
もみ消し(CNS)
巨森の蔦


▽通常トレード
英版募集

溢れかえる岸辺(ONS,KTK both)
Pendelhaven(LEG)
しるびあ家で夜通しマジックしてきました。
レガシーしたりEDHで誰かが無双するの眺めたり、タルキールドラフトしたり。


以下ドラフトで作ったデッキ

▽覇王譚2+龍紀伝2

沼 5
平地 5
山 4
森 2
血溜まりの洞窟

縁切られた先祖
シブシグの氷砕き
忠信な従者
アイノクの盟族
アブザンの鷹匠
塩路の巡回兵
雷破の執政
軍族の解体者
快速ウォーカイト
子馬乗り部隊
祖先の像

墓所粛正
大蛇の儀式
死の風
平和な心
魂の基点
不朽の勝利
苦しめる声
サルカンの怒り
焼き払い
はじける破滅
アブザンの隆盛
マルドゥの戦旗
アブザンの戦旗

ウォーカイトをはじめ、墓地からクリーチャー拾うカード数枚。
2体のドラゴンとハンデスクリーチャーを使い回そうというデッキ。

さらに長久をメインギミックにして、アブザン隆盛のためだけに緑タッチ。
長久が思ったより強かった。1ターン目のご先祖様ヤバス。
鷹匠はインチキくさい。

結果は2-1
しるびーに切られる。


▽覇王譚3
フェッチが全種出てきて、さらにディグもあるというトンデモドラフト。
もはや全員勝ち。

森 5
山 2
島 2
平地 1
急流の崖 2
平穏な入り江
樹木茂る山麓
溢れかえる岸辺
開拓地の野営地
神秘の僧院

族樹の管理人
遠射兵団
沸血の導師 2
ケルゥの呪文奪い
尊いラマスー
熊の仲間 2
イフリートの武器熟練者 2
境界の偵察
地平の探求
龍の握撃
打ち倒し
矢の嵐 2
取り消し
宝船の巡航
時を越えた探索
停止の場
ジェスカイの魔除け
道極め
ジェスカイの戦旗

土地の枚数違うかも。
途中のピックまでで青赤と決めてて、あと1色は緑か白を足そうと思ってピックしてたら、熊の仲間とイフリートが強そうだったんでこうなった。

思った以上に白青フェッチが弱いデッキになってた。起動→サーチ先無しが多発。
やはり熊の仲間とイフリートが強かった。
ラマスーはめちゃくちゃ重かった。
ケルゥもめちゃくちゃ重かったけど、めちゃくちゃ強かった。

結果は3-0
またもしるびーに当たるも、3戦目で相手マナスクリューし投了。
青黒フェッチいただきました!


タルキは変異ゲー。
変異に除去撃つのが悩ましい。放っておくと、だいたいろくなことにならない。
タルキブロックはレガシー的にはショボイかもしれない。けどドラフトは楽しい。


日本語のカードが増えてきたから、言語トレードしたい。近々トレード希望あげます。
だいぶ時間たったけども

京都行ってきました。
2000人はヤバイ。想像以上に人がいた。顔見知りを見つけだすのも大変。

デッキはいつもの。前日までからの変更は、サイドのBEBをカンスペにした程度。


とりあえず初日、ラストトライアルは、人数合わせのための謎の1byeで早くも賞品圏内に。

エルフに勝って、何かに負けた。
なんだっけ。完全に忘れてしまった。ラフィークトップしたら勝ちだったのは覚えてる。
龍紀伝8パックもらって本戦byeとれず。またか。


2日目
本戦

R1 vs UG感染
G1-相手土地事故気味(に見える)で教主出されソープロし、そのまま何も展開されずクァーサルで刻み続けて勝ち。
まさかの同型と判断しサイド。
G2-ネメシス石鍛冶で十手はグリップ食らうも火氷剣が残って、相手最後のパンプをミスディレして勝ち。

2-0 win
さすがに借り物デッキに負けるわけにはいかない


R2 vs スニークショー
G1-ショーテルで相手グリセル、自分ラフィークで賛美クリーチャー並べまくってグリセルチャンプに持ち込み勝ち。
G2-事件発生。抜き打ちデッキチェックからスリーブの長さで裁定負け。
G3-1ターン目ペタルからショーテルグリセルでどうしようもなく負け。

1-2 lose
メインの一部と、サイドの全てが同じ長さだった。サイドだけ全て抜き出せるのは問題ということ。
ウルトラプロのスリーブを使うときは、スリーブ自体をシャッフルして入れるとokらしい。(戒め)


R3 vs デスタク
G1-マナ縛られてクルセイダーに殴られ続け負け。
G2-クァーサルやグリップで装備品除去してネメシス強くて勝ち。
G3-おおよそ同上。

2-1 win


R4 vs URバーン
G1-初手弱すぎ。相手デルバー計3枚でる。
G2-相手トリマリ
G3-重いハンドで相手1ターン目に出てきたデルバーをジャッジメントで除去。
カウンターを警戒し、ウォーモンクではなくネメシスを先に出す。
ウォーモンク出すとライフ14から稲妻2発とポップ飛んできて負け。
先にウォーモンク出したら勝ってたかも。この判断は難しい。

1-2 lose


R5 vs バントアグロ
G1-相手1ターン目トロピから教主で、また感染か?と。こちらも教主を出すと、相手からも反応が。
2ターン目相手から復活の声で確信。
長期戦になるもネメシスで勝ち。(たしか)
G2-ジェイスでコントロールされ負け。
G3-時間切れ

1-1-1 draw
白黒つけなくてむしろ良かったような。
終わったあと、いろいろバントに関する話をしました。
もう京都は満足です!(ン?)


R6 vs WU石鍛冶
G1-お互い5ターンほどアクションなく、ぐだりまくって結局負け。
G2-ネメシス3枚ともカウンターされ、カウンターが13個のジェイスにジャッジメントが通るも、こちらバタスカしかなく、相手ネメシス出されジャッジメント撃たれて負け。

0-2


R7 vs テゼレッター
G1-遅刻でロス
G2-メモってないんで詳細不明。捌いて勝ち。
G3-ripとオーラの破片でがっちりハメ殺し。

2-1 win


R8 vs ゴブリン
G1-メモってないんで詳細忘れ
G2-同上
G3-ウォーモンクでライフ28まで回復し、ネメシス出してにらみ合う。相手ライフ2で意を決して全軍突撃され28点分ダメージ通るも、ウォーモンクとの絆で生き残る。

2-1


R9 vs グリデル
G1-メモってないんで詳細忘れ
G2-ショーテルが飛んできて「!?」しかし冷静にwill。もう1発ショーテルからエムラ出現して負け。スイッチサイドでエムラテルに変身するデッキだった。

0-2 lose


結果 4-4-1
ザ・ど真ん中
前のGPよりはマシになったか。こんなもんですかね。


最終日
前日に急改造して作ったバントカスケードで8人トーナメント突撃。

URに勝っただけで終了。
工作員からヴィジョンが楽しすぎる。気分転換には最適なデッキかも。


あっという間の3日間でした。
対戦していただいた皆さん、ありがとうございました。

あんまり京都らしいもの見れなかったから、いつかゆっくり観光したい。

FPL71

2015年4月16日 FPL
参加してきました。
GP目前だからか、いつもより多めの34名。

直前までドロー系の枠いじってたが、結局ディグは入手できず、実装を断念。


R1 vs エルフ
G1-3ターン目に動き出されてエムラ
G2-エーテルは囲いで落とされるも、ガドックとマナメイズで縛り上げてネメシス2体で勝ち
G3-1マリ平凡ハンドをキープして3ターン目に負け

1-2 lose
対策引くまでマリガンすべき


R2 vs 超起源
G1-カラカス引いていたがグリセルの7ドローで2発目の超起源でファッティわらわら来て負け
G2-2ターン目石鍛冶からバタスカ火氷剣と調子に乗ってたら、こっちのアタックに続唱超起源からエムラ大祖始でてきて負け

0-2 lose
超起源はインスタント


R3 vs トリコ石鍛冶
G1-トラフトネメシスに追いつけず負け
G2-バタスカでライフレースしてエルズペス出して勝ち
G3-時間無くて引き分け

1-1-1 draw
2戦目で3ゲーム終わったと思ってしまい、少々時間を無駄にしてしまった。相手の方には申し訳ない。


R4 vs wbトークン
G1-無形の美徳でトークン強化されつつ殴られる
バタスカで回復しつつクァーサルでエンチャント睨み、ネメシスとエルズペスで削りきる
G2-いろいろ攻防してネメシスバタスカのみになり、何も引かれず勝ち

2-0 win


R5 vs ANT
G1-スニークショーじゃなかった!
のらねこさん相手にカラカス初手でぬか喜び。
G2-ストームじゃなかった!
僧院の導師からトークンわき出て処理できず。

0-2 lose
フリプにおつきあいいただいた。
良い練習になりました。ありがとうございました。


結果
1-3-1 くず右衛門

カウンター少ないからコンボのぶっぱを止めにくい。悩ましい。
キープも技術。これが何より難しいような。


さて京都。
優勝目指す!とは言わない。1戦ごとの勝ちを目指せば、優勝(入賞)は結果として付いてくる。

なにより、まずは無事に着けるかが大事ね!
酒売ってもらえんかった。
10代に見えますか?って聞いたら、笑って身分証明書がないとどうのこうのとごまかされた。
高校卒業したの10年以上前なんですがねえ…
黒人さんは日本人より真面目やね。

免許証も保険証も持ってないし、今後はコンビニ行くのにパスポートがいるんか
めんどくせー

FPL70

2015年3月22日 FPL
参加してきました。
東市民センターで、狭い空間に36人定員いっぱい。

bgアグロ 1-2
バーン 2-0
bgビッグマナ1-1-1
奇跡 0-2
4cロック 0-2

ゴミ
参加してきました。参加者28名。
デッキは変更点なし。

メモってなかったんで結果だけ。

R1 黒単コントロール 0-2 lose
R2 wbポックス 2-0 win
R3 mud 2-1 win
R4 ドレッジ 2-0 win
R5 ダークマーベリック 2-0 win

R5は個人的に握手したかったけど、計算上相手が落ちる可能性あってガチる。
勝ってまさか(初)の1位通過に。


SE1 マーフォーク 2-1 win
SE2 4cデルバー 0-2 lose

3位決定戦 mud 0-2 lose

デルバー戦は信じられないくらいクリーチャーをぽんぽん出されたイメージが。全然除去できず、こちらのクリーチャーはネメシスに止められる。

mudはG2で2ターン目ウギンとかいうワケワカラナイ化け物が出てきて、なすがままにされ負ける。天災にでも遭ったんや。

結果 4位
Wood Elemental(木の精)いただきました!

よい一日でした。単身遠征した甲斐はあった。
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。
ではまたー
参加してきました。
ドロー系減らして石鍛冶とバタスカ入れてみる。


R1 不戦勝
なんかbye持ってたらしい。
視察と早めの昼食タイム。


R2 vs バーン
G1-次のターンに石鍛冶からサーチしていたバタスカを素出ししようと思っていたら、先に渦出されて悲しい。
G2-ガイドに瞬唱fb無しブロックしたりなどで時間稼ぎ、バタスカ素出しして勝ち。
G3-射程圏内popにウォーモンク1体を農場送りにして耐え、危ういライフでwillと瞬唱fbソープロ構えつつのウォーモンクで勝ち。

2-1 win


R3 vs 食物連鎖
G1-ネメシストラフトクァーサルとアグレッシブに攻めて勝ち。
G2-相手ダブマリ。クァーサルに対する衰微をミスディレで食物連鎖破壊し、カウンター構えつつクロック刻んで勝ち。

2-0 win


R4 相手の方と相談してID
R5 ROMaさんと握手

bye込み3-0-2で通過


SE1 vs マーフォーク
G1-教主クァーサルwillブレスト残り土地3で、ブレストをwillの餌としか考えてなくて、ロードにwillったらdaze飛んできて土地だけハンドに。そのまま押し切られて負け。
G2-チャリス置かれるもウォーモンクやらネメシスやら早々に展開し、バタスカ素出しからネメシスに装着して勝ち。
G3-自分ダブマリ。
相手1ターン目バイアル、2ターン目チャリス、3ターン目からロード連打され圧殺される。無理。

1-2 lose


いちおうベスト8
賞品コンスピ2パックから採決とディードでてきて、まあいっか、という感じ。
1戦目のbyeが大きかったと思う。byeの力を実感してしまった。本命のはとれなかったけど。


ROMaさんが決勝戦なし(トス)で優勝。おめでとうございます。
映画観に行きたいから、勝っても負けても早く終わるデッキで来たのに、とおっしゃっていました。無欲の勝利ですね。素敵です。


石鍛冶バタスカは大活躍だった。やっぱパワーカード入れたほうがいいのか。当然か。
京都までにもっといろいろ試したい。
参加しました。
だいぶ時間たったけどレポ。

参加者83名。
レガシー人口の増加が感じられる。


R1 vs デスタク
G1-相手2ターン目バイアルはwill。
十手クァーサル火氷剣と展開するも、クァーサル除去され霊魂と破棄者に殴られ続けて負け。ジャッジメントあったけど、不毛2枚で白1マナしかない。弱い。
G2-相手数ターン土地1枚だったが、1ターン目のバイアルから石鍛冶連打され負け。

0-2 lose
やっぱデスタクは相性悪い。


R2 vs カナスレ
G1-ダブマリで負け。
G2-相手ダブマリで勝ち。
R3-ネメシスをwill合戦で落とされ、ウォーモンク着地するもマナフラして負け。

1-2 lose
早くも芽無し。つまんねー


R3 vs bgw
G1-リンリン十手にトラフトで対抗。十手装備して殴ってくるところにソープロ当てて時間稼ぎ、クァーサルで十手破壊。トラフトは盲信的迫害で討ち取られるも、だいぶライフ削ってたので教主で殴って勝ち。
G2とG3はメモってないんで忘れた。でも確か負け。


R4 vs カナスレ
G1-クリーチャー丁寧に除去されまくりマングースに殴られ続けてライフ微量に。ラフィークが通って泣く泣く相打ちブロック。
相手クリーチャー出てこず、こちらクァーサルで殴り始める。
ようやく出てきたデルバーはマングースに撃てなかったソープロで除去。ウォーモンク着地から逆転して勝ち。
G2-RIPで相手を無力化し勝ち。

2-0 win


R5 vs post mud
G1-先手定業2とフェッチだらけのハンドをキープ。3球だされた返しにトラフト。相手の置物を丁寧に除去してトラフトクロックで勝ち。
G2-3球2個にハンドのwillがしょぼくなるが、クァーサルで刻む。
不毛2枚あったが3球のせいでマナにまわすしかなく、森知恵から土地2とウォーモンク見えたんで強気の8ペイ。磁石のゴーレムwillって、カルドーサは追加クァーサルで除去。教主クァーサルのクロックが止まらず勝ち。

2-0 win


R6 vs ドレッジ
G1-相手ダブマリ。
1~2ターンお互いほぼ動き無く、3ターン目にクァーサルでライオン即割り。4ターン目にラフィーク出して次ターンにクァーサル。打開をwillって勝ち。
G2-相手遅めの展開だったが、黄泉橋やイチョリッドと順調に落ち、クァーサルで自分の森知恵を割るプレイングまでするも手遅れ。
G3-平凡ハンドをキープしたらゾンビわらわら出てきて、ウォーモンクと教主でブロックに構えてたけどもワンパンで負け。

1-2 lose


R7 vs 食物連鎖
G1-食物連鎖を処理する手段が無く、エムラ出てきて負け。
G2-教主エーテルの後はディスカードしてでも余計な動きをせず、イヤなものはカウンターして勝ち。
G3-序盤互いに動きなく、クァーサルラフィークと展開しライフ持って行く。梟などにチャンプブロックされつづけ、叫び大口にラフィークやられる。互いに除去撃ち尽くし、トップ勝負してるうちに引き分け。

1-1-1 draw
そのまま続けたら、消耗戦の末マッチ中初の罰火トップされ負け。


2-4-1
カスですね。デッキ元に戻そうかな。
参加してきました。
部屋迷って到着すると、人数オーバーで参加できないようなこと言われ、何のことかと思った。

予約してたから、ちゃんと参加できたけど。なるほどこういうことになるのかと。

savannnah1枚をtundraにしたり、カウンター増やしてみたりのチューニング。


R1 vs カナスレ
G1-先手土地1枚だったが教主2でひやひやのキープ。教主稲妻されるも土地引いて、ネメシス出すがデイズされる。火氷剣はwillされ、遅めに変身したデルバーに殴られ続け負け。
G2-教主クァーサル連打してネメシスまで着地し、高クロック刻んで勝ち。
G3-1マリで遅いハンドキープ。1ターン目不毛をもみ消され、タルモ出される。何発か殴られソープロするが、若パイとデルバー2体出され、ウォーモンク着地するも返しで完全解答(水没)めくられ負け。

1-2 lose


R2 vs 白赤石鍛冶
G1-教主スタートし2ターン目クァーサルからネメシス出して高打点クロックで勝ち。
G2-変異クリーチャー3体出てくるも相手白マナ無く、印鑑willってネメシスで攻め、墳墓不毛して勝ち。

2-0 win


R3 vs BUGカスケード
G1-マナフラで負け。
G2-相手マナスクリューで勝ち。
G3-相手マナスクリューから待機ヴィジョン。3ドローからゴルチャ来るもwill。死儀礼、タシグルまで出てくるも、こちらネメシス火氷剣完成して勝ち。

2-1 win
お互い勝敗は土地に決められたようなゲーム。


R4 vs BGW
G1-ネメシス十手完成するも衰微連打からリリアナでまくられて何も引かず。
G2-ネメシス十手完成して、次ターンゲドンで勝ちのところ濁流で流され、トップ何も解答引かず。

0-2 lose
勝てそうなとこ捲られるのはいいんだけど、トップゴミすぎて面白くない。


R5 vs デスタク
G1-ネメシス出るも、相手の赤青剣や十手が強くて負け。
G2-同上。石鍛冶鬼火は強い。

0-2 lose
守りに使うネメシスは弱い。


結果2-3
うん、ダメみたいですね。


本戦終了後はフリプ。
土地増やしたほうがいい気がする。初手マリ減らしたい。マジニ。

SLC

2015年1月31日 SLC
しるびあさんと参加してきました。
巡航消えてしまったんで、再調整。今まで入りそうで入れてなかったカードを投入。
いつもぶっつけ本番ね。仕方ないね。


R1 vs 食物連鎖
G1-1ターン目動き無い相手のbayou不毛して、2ターン目に出てきた極楽鳥をソープロ。こちらはクァーサルとトラフトで攻め、クァーサルは除去されるもネメシス追加して勝ち。
G2-相手2ターン動かず、こちら森知恵カウンターされず。
血編みからめくってきた食物連鎖をwill。こちらトラフトが着地。そのままトラフトで殴り勝ち。

2-0 win


R2 vs 青単マーフォーク
G1-互いにネメシスやトラフト(像でコピーされる)での殴り合い。相手ロード来ず、エルズペスで抜き出て勝ち。
G2-1ターン目バイアルをwill合戦で負けるが、グリップで割る。
ウーズやウォーモンク出すも、相手小粒からロード出て、ネメシスも出されあっという間に負け。
G3-教主スタートから2ターン目ネメシスをwill合戦で着地。さらにエルズペス出して高打点クロックで勝ち。

2-1 win


R3 vs バーン
開始前、互いにデッキチェックが入る
G1-相手デッキ問題で勝ち。
G2-クリーチャー処理ヘタクソで負け。
G3-罠橋連打で引きこもられて、大歓楽の幻霊でダメージ受け続け負け。
罠橋1枚はwillすべきだった。バーン相手にクァーサル減らしてはいけない。

1-2 lose


R4 vs 青単マーフォーク
G1-ネメシストラフトと展開するも、相手ネメシス3体出てきて負け。
G2-3マリしてロード出され負け。

0-2 lose
露骨なマナフラハンドをキープすべきだったのか…


R5 vs 白黒石鍛冶
G1-相手2ターン目苦花にクァーサルで応えると針刺される。こちらトラフト出す。
不意に謙虚が飛んでくるも、冷静にwill。
教示者からバターサーチされ着地まで許す。先に出しておいた十手と絡めて細菌トークンを戦闘で始末し、飛行トークンに再装備しようとしたとこにソープロでとどめ。
G2-相手序盤リンリン以外に特に展開無く、こちらのクリーチャーもあまり除去されず殴り合って勝ち。

2-0 win


結果3-2
バーンに負けたのはけしからん。


新しく入れたカードは使う場面無かった。まぁ枚数が枚数だしいいか。でもデッキには合ってると思う。

さて早くもFPLですか。大会多いなぁ
ではまた。

下関36

2015年1月21日 下関レガシー
しるびあさんと参加してきました。下関まで、車で2時間ほどかかった。

デッキは前回とほぼ同じ。戦誉れと決断の天使入りバントアグロ。


R1 vs カナスレ
G1-相手1ターン目マングースでイヤな予感。タルモ連打される。(最終的に3体出される)
賛美ウォーモンクで頑張ってネメシスを壁に使い、トラフトやラフィークまで出て相手消耗させて勝ち。

G2-相手ダブマリマングーススタート。最初のドローで教主3枚になり、二股の稲妻にびくびくしながら3点クロック。デルバー出されるも、さらにウォーモンク引いてとどめ。

2-0 win


R2 vs デスタク
G1-相手石鍛冶から白赤剣サーチ、こちらエルズペス出してトークン並べる。剣の炎がエルズペスに飛んで来るも、クァーサルで割る。
戦誉れの天使はソープロされるが、ラフィーク降臨。兵士ワンパン通ってカラカスに睨まれ、エルズペスは破棄者に止められるも、攻めを維持して勝ち。

G2-1ターン目バイアルに針で応える。
ルンママは即ソープロ、こっちの教主も即ソープロくらう。相手サリアに、自分ネメシス。
相手石鍛冶火氷剣サーチ、自分十手を置く。破棄者で十手止まるが、クァーサルとグリップ引いて剣と破棄者を始末し、ネメシス十手で勝ち。

2-0 win


R3 vs しるびあ
G1-トリマリで負け。
G2-十手ウォーモンクが処理されず勝ち。
G3-お互いクリーチャーが出ず、十手カウンターされ火氷剣着地する。先にデルバー出され、ウーズ出して剣装備。稲妻めくられ変身される。
ヴェンディでジャッジメント飛ばされ、デルバーが十手を持つ。そのまま除去引けずに負け。

1-2 lose


R4 vs MUD
G1-1ターン目墳墓から稲妻のすね当てという怪しい動き。
マナ加速から白金帝出てきて、返しにネメシスで防御態勢に入るも、荒廃鋼がすね当て着けて殴ってきて負け。
G2-トリマリ相手に、2ターン目ネメシスからエルズペスというブンを見せつける。
G3-1ターン目チャリスから磁石のゴーレム連打され負け。

1-2 lose
久々にMUD。感覚曇ってた。willキープ必須か。


結果2-2
なんか惜しい。R3で最後に除去引けなかったのは運の尽き。仕方ないね。



巡航禁止ですか。短命でした。
使うにも使われるにもデッキいじる必要性を投げてきたカードだけども、それまで使わなかったカード(巡航以外に)がデッキに入るのは面白かった。
またいじらないといけないのは、だいぶ面倒である。

ゴージャー解禁はどうなるかな。
とりあえず、使われたことないんで動きを見てみたい。

FPL68

2015年1月14日 FPL
参加してきました。
あ、年も明けてますね。とっくの昔に。まぁいいや。

今回は久々に(前回も使用するつもりだったが)戦誉れの天使と、決断の天使を初採用。
さらにおまけでトラフトメインにして、天使要素高め。Angel Bantと命名。


R1 vs ???
G1-教主スタートから森知恵張って、クァーサルラフィークと続けワンパン通ったあと、不快な夢をwillって勝ち。
相手のデッキよくわからず、夢とカラーリング(青黒)からリアニ系と判断。
G2-自分1マリ。相手ペタルからのポンダーという、明らかにマナ不足スタート。自分は教主スタート。
相手クロームモックスから思考囲い撃ってきたんで通し、will落とされる。残ったジャッジメントでモックス追放し、相手遅れてる間にクリーチャー展開して勝ち。

2-0 win
リアニと見せかけてグリセルストームでした。


R2 vs 4cエヴァグリーン
G1-ブレスト3枚の初手で、囲いでwill落とされる。早々にメフィチェン張られブレスト2枚腐る。
トラフトとクァーサル展開するも、相手ウーズに止められる。
少々ぐだるもネメシスエルズペスと続け、エルズペスは退場くらうもネメシスで勝ち。

G2-序盤クァーサル、相手リンリンと展開。戦誉れの天使が久々に降臨。
天使のアタックはトークンに止められ続けるが、ライフ回復しまくる。
相手ティタニアが出てきて、地上と空中の殴り合いに。
ゲドンあったがティタニアの前に撃つわけにはいかず、ブレストからトップに温存しておいたが、ずっと置いてたカラカスでティタニアバウンスからゲドンで勝てると気付いたのは、クリーチャー除去された後の祭り。負け。
G3-時間無かったんでドローにした。

1-1-1 draw


R3 vs デスタク
G1-ぶんぶんされて負け。
G2-僧侶出されてるとこにゼニス撃つ大ポカやらかすも、決断の天使で殴って勝ち。
G3-1マリ教主スタートするもソープロ食らって土地伸びず負け。

1-2 lose


R4 vs 茶ポスト
G1-ワームやらタイタンやら湧いてきてネメシス2体じゃどうしようもなく負け。
G2-オーラの破片が強くて勝ち。
G3-ダブマリして初手とほぼ同じ緑マナ無いハンドをキープ。
緑マナを数ターン引かず完全に負けたと思ったが、フェッチ1枚引いてから完全に息吹き返して勝ち。相手はマナフラだった模様。

2-1 win


R5 vs リアニ
G1-囲い2発でソープロとwill落とされ、クァーサル連打に鋼の風を出されるも、トップソープロきてクァーサル追加して勝ち。
G2-早々に納墓グリセルで負け。
G3-早々に納墓グリセルで負け。初手のwillと僧侶、土地不毛2枚のみのハンドをキープしとけばよかったかも。

1-2 lose


結果 2-2-1
微妙。デルバーに当たらなかったのが何とも。


8人トーナメントに参加。
くどー氏と長期消耗戦の末、天使への願い素撃ちされ負け。
willとネメシス来るの遅いんじゃー!

フクロウ相手にグダってから、森知恵トップ土地3枚→シャッフル→トップ土地3枚…が3回くらい続いた。駆け引きも何もあったもんじゃない。


何ラウンドか忘れたけど、隣の卓でワイルドファイアが火を噴いてるのを見てしまった。ああいうデッキこそ使い続けてほしい。


来週から2週連続で遠征の予定。
禁止改訂もあるし、どうなることやら…
ようやく仕事納め。
あやうく正月も仕事(を考えなきゃならないこと)になるとこだった。終わらせてよかった。
すべての決着には年明けからの数日が必要だけども、とりあえず正月は平穏に過ごせそう。

年末はマジック全然できなかった。
新シーズンスタートしたFPLに、早速参加できないという悲しいやつ。
久しく使ってなかったカードをまた投入してたのに。残念。

気付いたら(職場で)誕生日になってました。
祝ってくれとは言わないが、バルさん何かクレ。
いくつになったかは、私と同い年の人探して聞いてください。

では皆さん、良いお年を!
来年もよろしくお願いいたします。
EvKでキオーラのブレストが出たら。

4桁いくんだろうか…
イラストによっては。

最近お気に入りのポンダーでもいい。
4桁だろうか…

せ、選択!?
…そうですか……


エルズペスはソープロ以来あまり期待できない。ソープロ新絵で十分だけども。(エルズペスは描かれてないが)
古くて使われる白のカード…

大変動
キャラ的に違う

ゲドン
個人的にすごい欲しいが、キャラ的に違う

ラスゴ
神にヤラレて神になりましたというネタにはなる

謙虚
ありそう。普通に。似合う

他に候補あるかな?
欲しいの無いから別にいいや。


キオーラでhigh tideとかどうだろw
完全にネタだけども。喜ぶのかなりニッチなプレイヤーだけども。
値段とキャラ的にはありうるんだよなー(キオーラとシナジーあるかは知らんが)


いやー
こういう「もしも」って、想像してるうちが楽しいんですよね。
ばぶ行きます。
15時くらい。
久佳さんも来るよー


ゆうちさんとしるびあさんも来るよー(たぶん)
EDHやりたい。やろう。デッキある人、皆来よう。
直接会える方のみでお願いします。
銀行剣も可。


募集
すべて英語版で

再利用の賢者/Reclamation Sage M15(プロモ)
難問の鎮め屋/Vexing Shusher SHM
テューンの大天使/Archangel of Thune M14
メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain LRW
タララの大隊/Talara’s Battalion EVE
アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery DIS foil
シミックの成長室/Simic Growth Chamber DIS foil
ハルマゲドン/Armageddon LEB
アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar ATQ
吹きさらしの荒野/Windswept Heath KTK
溢れかえる岸辺/Flooded Strand KTK
Tundra 3ED


提供

原基の印章 日foil
起源の波 日foil
背骨岩の小山 日foil
落盤 日foil
超次元レンズ 日foil
鷺群れのシガルダ 日foil
ラノワールの荒原/Llanowar Wastes M15英
爪鳴らしの神秘家 日foil(プロモ)


言語トレード
英語版募集、日本語版提供

窒息/Choke TMP
狡猾な願い/Cunning Wish JUD
燃え立つ願い/Burning Wish JUD
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast APC
吹きさらしの荒野/Windswept Heath KTK
樹木茂る山麓/Wooded Foothills KTK
乾燥台地/Arid Mesa ZEN
湿った墓/Watery Grave GTC
血の墓所/Blood Crypt RTR
基本に帰れ/Back to Basics USG
カタストロフィ/Catastrophe USG
不実/Treachery UDS
首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana GTC

今日

2014年11月16日
ばぶ行きます。しるびあさんも来るよー(きっと)

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索